ホーム » 医学部受験コラム » 入試情報 » 【私立大学】学費の安い医学部トップ10!一番学費が安い医学部はどこ?

医学部受験コラム

【私立大学】学費の安い医学部トップ10!一番学費が安い医学部はどこ?

【私立大学】学費の安い医学部トップ10!一番学費が安い医学部はどこ?

みなさんも知ってのとおり、医学部の学費は、ほかの学部のものと比べると高額なものに設定されています。

通学期間が長いことに加えて、数々の実習などを通じて専門的な知識と技術を学ぶ必要がありますから、多くの費用がかかってしまうのは、ある意味では仕方がないとも言えるでしょう。

しかし、受験生の方の中には、少しでも学費を抑えたいと考えている人も多いはずです。

そこで今回の記事では、一番学費が安い医学部はどこなのかという点にスポットを当てて、情報をまとめました。

私立大学医学部の学費は低下傾向にある


私立大学医学部の学費は、国公立大学医学部のものと比較すると非常に高額なものとなっていますが、実を言うと近年においては、値下げを実施しているところも少なくありません。

たとえば、2023年度では大阪医科薬科大学医学部が学費の引き下げを実施し、6年間の学費総額が、31,410,000円から28,410,000円に変更となりました。

およそ、3,000,000円の値下げ幅ですから、多くの受験生にとっては嬉しいニュースとなったはずです。

ただし、上記変更にともなって「医学部入学時特待生制度」が廃止されておりますので、こちらの情報については押さえておく必要があるでしょう。

また、関西医科大学医学部では、同年度から6,700,000円もの学費の引き下げが行われています。

これまでは、6年間の総計が27,700,000円でしたが、21,000,000円にまで低下したことで、より入学のハードルが引き下げられました。

このように、私立大学医学部の学費は高額なイメージが先行しがちですが、学費の低下を積極的に行っているところも少なからず出ています。

そして、こういった状況の中では、一番学費が安い医学部が度々変わる可能性がありますので、日ごろから最新の情報を収集し、一番学費が安い医学部はどこか探っておくことをおすすめします。

なお、本記事では一番学費が安い医学部について、ランキング形式で後述していますので、そちらも参考にしていただけると幸いです。

例外的に値上げに踏み切る医学部もある点は注意

学費の値下げに踏み切る医学部もある一方で、例外的に値上げを行っている医学部もありますので、注意しておかなければなりません。

たとえば、東京女子医科大学医学部では2021年度から12,000,000円の学費の引き上げを行っています。

同校では、施設設備費の変更が値上げの理由としていますが、引き上げ幅が大きかったことから、当時は大きな話題を呼びました。

また、帝京大学医学部においても、2020年度には約2,000,000円の学費の引き上げを行っています。

上記のように、例外的に学費の値上げを実施する医学部もありますので、こういった情報についても、一番学費が安い医学部はどこか調べるにあたっては必ず押さえておいてください。

2024年度における私立大学医学部の学費相場

私立大学医学部の学費の変動について解説したところで、2024年度における学費相場についても見ていきましょう。

本記事の読者の方は、基本的に一番学費が安い医学部にフォーカスをして調査しているかと思いますが、実際に志望校を選定する際は、併願も考えて複数校ピックアップするはずです。

そのため、それぞれの志望校の学費との比較対象として、私立大学医学部全体の学費相場を覚えておいても損はありません。

さて、そんな私立大学医学部の学費相場ですが、2024年度では30,000,000円前後となっています。

前項でもお話したとおり、私立大学医学部の学費は低下傾向を見せていますが、現在のところは前年度と同程度の範囲に収まっているというのが現状です。

一番学費が安い医学部を調査中の方は、上記学費相場を比較対象として、志望校選びの判断材料としてください。

学費の安い医学部トップ10!一番学費が安い医学部は?


続いて、私立大学医学部の中から、6年間の学費総額を低く設定しているところを、2023年度のデータをもとにトップ10形式で紹介していきます。

特記事項については、参考欄に記載しておりますので、そちらについてもぜひご覧ください。

▼【私立大学医学部】学費の安い医学部トップ10

大学名 6年間の学費総額 初年度納入金 2年次以降の学費 参考
①国際医療福祉大学 18,500,000円 4,500,000円 2,800,000円 特待生制度Sの対象者については、学費が全額免除。
②順天堂大学 20,800,000円 2,900,000円 3,580,000円 特待生制度の対象者については、学費の減額措置あり。
③関西医科大学 21,000,000円 2,900,000円 3,620,000円 特待生制度の対象者は、初年度納入金の引き下げ措置あり。
④慶応義塾大学 21,680,000円 3,843,850円 3,643,250円
⑤日本医科大学 22,000,000円 4,500,000円 3,500,000円 特待生制度の対象者は、初年度納入金の引き下げ措置あり。
⑥東京慈恵会医科大学 22,500,000円 3,500,000円 3,800,000円 合格者のうち、上位5名の者は、初年度における授業料の減額措置あり。
⑦自治医科大学 22,600,000円 5,000,000円 3,600,000円 学費はすべて貸与扱いとする。
⑧東邦大学 25,800,000円 4,800,000円 4,200,000円 委託徴収金として、別途497,800円が必要。
⑨昭和大学 27,000,000円 4,500,000円 4,500,000円 ・特待生制度の対象者は、初年度における授業料の引き下げ措置あり。・初年度のみ、別途学寮費として827,000円が必要。・年会費として6年間総計345,000円が必要。
⑩大阪医科薬科大学 28,410,000円 6,485,000円 4,985,000円 初年度のみ、諸会費として115,000円が必要。

※大学名横の数字は順位を表す

上記表のとおり、2023年度の私立大学医学部における一番学費が安い医学部は、国際医療福祉大学となっています。

こちらの医学部では、一番学費が安い医学部であることに加えて、特待生Sに選出された場合、授業料が全額免除となります。

さらに、特待生Aに選出された学生に対しては、授業料の半額にあたる奨学金が給付されますので、こちらについてもチェックしておくとよいでしょう。

また、記事の前半で紹介した、関西医科大学と大阪医科薬科大学も同時にランクインしている点も見逃せません。

学費が控えめの私立大学医学部は関東圏に集中している傾向がありますが、関西圏にも同様の医学部が現れていることは、受験生にとっては喜ばしいニュースのはずです。

一番学費が安い医学部とはいきませんが、学費が抑えられた貴重な医学部であることには変わりありませんので、志望校の一つとして加えてみてもよいでしょう。

一番学費が安い医学部を選ぶ際の注意点


ここまでは、一番学費が安い医学部という話題に絞って情報をお届けしてきましたが、注意点についても触れておきます。

私立大学医学部の学費が高額であることは、繰り返し述べてきたとおりです。

そのため、一番学費が安い医学部を調べて志望校選びの参考とするのは、とても自然な流れと言えるでしょう。

しかし、学費の低さのみにこだわって医学部を選んだ場合、入学後に後悔してしまうケースも考えられます。

たとえば、自分の本当に学びたい分野が志望先の医学部では学べなかったり、設備に不満を持ったり、もしくはカリキュラムが合わなかったりするなど、様々なことがあげられます。

こういったことにならないよう学費だけにとらわれず、学習面に対する事柄の方もよく確認してから、志望校の選定に移ってください。

また、医学部の学費は、今後の社会情勢によっても左右される可能性があることも、念頭に置いておく必要があるでしょう。

昨今の例で言えば、新型コロナウィルスの世界的流行や、急激な円安などが典型的な要因になり得ます。

志望先の医学部がある人は、こまめにホームページをチェックして、学費に変更点はないか確認しておきましょう。

本気で医学部合格を目指すなら京都医塾

私立大学医学部の学費は、相場が30,000,000円ととても高額なものとなっています。

一番学費が安い医学部の国際医療福祉大学であっても、国公立大学医学部と比較した場合、非常に多くの費用が必要です。

また、医学部は高い倍率をくぐり抜けなければ、合格の糸口さえ掴めない難関学部ですから、人並外れた学力も要されます。

そのため受験に失敗し、浪人生活を余儀なくされる人も少なくありません。

浪人生活を送る羽目になってしまえば1年間の生活費などが、さらに必要になってしまいます。

このことから、医学部受験や入学後の総費用を最も低く抑える方法の一つとなり得るのが、優秀な予備校に通い、一度の受験で合格を勝ち取ることと言えます。

受験生の方の中にも、同様の考えのもと、予備校の利用を検討中の方もいるのではないでしょうか。

そういった方におすすめなのが、医学部専門予備校の「京都医塾」です。

京都医塾は、医学部受験に特化した講師陣とカリキュラムを強みとして、毎年高い合格実績を叩き出している名門の予備校です。

ここから先は、そんな京都医塾の教育方法などについて紹介していきましょう。

初回チャレンジでの合格を実現するための教育メソッド

京都医塾では、医学部受験を初回のチャレンジで通過するための、数々の指導教育を行っています。

たとえば、13人の講師がチームを組んで一人の受験生をサポートする体制は当塾ならではのものと言えるでしょう。

この体制のもとでは、受験生の学力を分析したデータをもとに、講師たちが指導方針を統一。

その人の個性と学力、潜在能力に見合った指導を行うことで、限界まで学力を引き出すことが可能です。

また、授業で用いられるカリキュラムも、当塾の完全オリジナルのものが採用されています。

受験生の方が入塾された際に多角的に実力を分析し、ご本人だけの特別なカリキュラムを用意して授業に生かしていきますので、学力の伸長は飛躍的なものとなります。

このほかにも、小論文や面接試験の対策セクションの設置や、志望理由書の作成指南など様々な方策を用いて支援にあたりますので、一度での医学部合格もまったく不可能ではありません。

入試会場までのサポートもスタッフが担当

医学部を併願受験する場合は、全国津々浦々をまわることも珍しくありません。

東京などの都心部であれば交通の便が行き届いているうえに、医学部が密集していますから、移動の不便もさほど感じずにすむでしょう。

しかしながら、遠方の会場となると一筋縄ではいきません

学習教材の準備だけでなく、宿泊先の手配や交通手段の確保などやるべきことが山ほどあります。

これらの作業を一人の力でこなしていては、余計な体力を消耗してしまい、勉強へ回すための力を失ってしまう可能性もあるでしょう。

そういった事態を回避するため、京都医塾では入試会場までの案内をはじめとする、諸々のサポートをスタッフが率先して担当しています。

たとえば、遠方にある試験会場への移動では、必要があれば専用バスをチャーターして、受験生の方の疲労を最小限に抑える努力をいたします。

また、移動時にも仲のよいスタッフや、気心の知れた講師が同行しメンタルケアにも応じますので、初の医学部受験でも不安を感じる心配もいりません。

年5回の三者面談を通じてお子さまの習熟度を報告

京都医塾では、基本的に一年間お子さまをお預かりして、医学部受験のための教育指導を行っています。

このことから、専用の学寮へ入っていただき、京都にて生活をしていただくわけですが、保護者様にとっては、離れて暮らすご子息・ご息女のことは常に気がかりのはずです。

一年間もの長い間、別々に暮らすわけですから心配にならないわけがありません。

当塾では、そのような保護者の方々の心情に寄り添うべく、年に5回、節目に合わせて三者面談の機会を設けて、お子さまの習熟度などを報告しております。

この三者面談では、お子さまの偏差値の推移や科目の得手不得手、生活に関することなどをきちんとお伝えしますので、京都でのご様子をしっかり把握していただけます。

また、志望校選びでお困りの場合は、お子さまと保護者様の双方のご意見を聞きながら、最適の医学部を提案することも可能です。

まとめ


多くの人が知るとおり、私立大学医学部の学費は、とても高額なものとなっています。

一番学費が安い医学部の国際医療福祉大学であっても、20,000,000円ほどの学費がかかるなど、国公立大学医学部と比較した場合、相当な費用が必要です。

さらに言うと、医学部は国内有数の難関学部ですから、平均を大きく上回るだけの高い学力も要求されます。

そのため受験に失敗し、浪人生活を余儀なくされる人も少なくありません。

万が一、浪人生活を送る羽目になってしまえば、生活費を含めた追加費用が必要になってしまうことは、言うまでもないでしょう。

このことから、医学部受験や入学後の総費用を最も低く抑える方法の一つとなり得るのが、優秀な予備校に通い、一度の受験で合格を勝ち取ることと言えます。

受験生の方の中にも、同様の考えのもと、予備校の利用を検討中の方もいるのではないでしょうか。

そういった方におすすめなのが、医学部専門予備校の京都医塾です。

京都医塾は、医学部受験に特化した講師陣とカリキュラムを強みとして、毎年高い合格実績を叩き出している名門の予備校です。

当塾に受験のサポートをお任せいただければ、医学部合格のためのあらゆるバックアップで、あなたを最後まで合格へと導きます。

本気で医学部合格を目指す人には、万全のサポートで受験生を支える京都医塾こそがうってつけです。

マンツーマン授業や合格までのプランニングなどが体験可能な、「一泊二日医学部合格診断」は随時受付け中です。

宿泊費・交通費ともに京都医塾が全額負担いたしますので、どうぞお気軽にお問い合わせください。