京都医塾公式ブログ一覧
-
なぜ医学部入試は難しい?医学部の難易度について徹底解説!
医学部は大学受験においてトップを誇る難易度です。医学部を目指す人は「なぜそんなに難しいの?」と疑問に感じることもあるでしょう。具体的に何が難しいのかというところも気になるところです。そこで今回の記事では、医学部受験の難し
-
医学部再受験のメリット・デメリットを徹底解説! 必ずもつべき心構えとは
進路や就職が決まり、新しい生活が始まった後でも「あの時医学部に合格していれば」といった思いがたびたびよぎる、という方は少なくありません。自分自身の人生だからこそ、後悔のないキャリアを歩みたい、と思うのはいたって自然な気持
-
数学が苦手だと医学部は無理?数学の苦手克服法&志望校選定のコツ
「医学部に進学したいが、数学が苦手」「数学が苦手なので、医学部を諦めようかと思っている」 医学部進学に関するご相談の中で、非常に多くいただくのがこのお悩みです。理系の最高峰である各大学の医学部入学。多くの大学で、数学の高
-
医学部受験の失敗談から学ぶ、主な敗因と合格に必要な行動とは
医学部合格を目指す人はだれしも「もしも受験に失敗してしまったら…」という不安に駆られることがあります。日本における最難関試験の一つのため、失敗することを考えてしまうのも無理もありません。一方で、失敗パターンをあらかじめ熟
-
【医学部受験】滑り止め校の対策と失敗しない選出方法を多角的に解説!
医学部を受験するにあたっては、どんな方でもご自身の本命校への進学を希望しているはずです。しかし、医学部はライバルが多いうえに、ハイレベルな学力が必要とされる難関学部。そのため、万が一のことも考慮して滑り止め先の医学部を考
-
医学部の6年間で学ぶことは多種多彩!学年別にカリキュラムを解説!
医学部を受験する方々にとって、将来学ぶことになる医学部での教育カリキュラムは未知なる領域のはずです。通常の学部と違い6年間も学習期間が設けられていることと、専門性のある学びが得られることは理解していても、具体性を持ったイ
-
【2024年度版】医学部入試の変更点まとめ!国公立・私立の両方を一挙に掲載
激動の2023年度の入試も終了し、医学部入試も2024年度という新たなステージを迎えました。そんな2024年度の医学部入試ですが、前年度から選抜方法が変更しているところや、入試枠そのものが廃止しているところなど様々な変更
-
美容外科医になるにはどうすればいい?専門的な資格は必要?
近年、整形のカジュアル化による人気の高まりとともに、美容外科医のニーズも高まるようになっています。今回の記事では、そんな美容外科医を目指している人へ向けて、美容外科医になるにはどうすればよいのか、専門的な資格は必要なのか
-
【東京】医学部に強い高校はどこ?2022年の医学部合格高校ランキングから徹底解説!
東京で医学部に強い高校はどこでしょうか?医師を目指す人にとっては、どこの高校が医学部に強いのか押さえておきたいところです。そこで、今回の記事では、東京で医学部に強い高校の特徴について詳しく解説しました。また2022年の医
-
医学部の志望理由書はどの大学でも必要? 志望理由書が必要な大学を一覧で紹介
医学受験では志望理由や志す医師像など、医師になるうえで大切にしているものを大学に提示する必要があります。大学によっては、面接時に参照されることもあり、大学側が自分の中で「医師になる」目標やきっかけ、将来像をきちんと固めて