京都医塾公式ブログ一覧
-
中学生から考える医学部受験。合格のために何から始めればいい?対策や予備校についてご紹介!
難関と言われる医学部受験。早くから対策を始めようとしている方も多いのではないでしょうか。そこで、今回の記事では、早い時期から医学部受験の対策をするメリットや、医学部受験のために中学生のうちからできる対策などについて解説し
-
【2022年版】医学部面接でよく聞かれる!医療ニュースに関する質問の対策とは?
医学部の二次試験では面接が行われます。さまざまな質問がなされる面接試験ですが、なかでも医療ニュースに関する質問は頻出です。そこで、今回の記事では、医学部入試の面接でよく聞かれる医療ニュースの対策について取り上げます。どん
-
女子は医学部に入りにくいのか?医学部の不正入試問題や男女比について徹底解説!
医師になるには性別は関係ありません。しかし、「医学部には女子が少ない」「女子は医学部入試に不利」といった声も聞いたことがある人もいるのではないでしょうか。そこで、今回の記事では、医学部の男女比や女性医師の現状、さらには一
-
【医学部受験生必見】合格のための志望理由のポイントを解説
医学部の入試では、面接で志望理由がきかれるだけでなく、多くの場合「志望理由書」の提出が求められます。しかし、どのように志望理由を答えれば良いか分からない、と感じる受験生も多いのではないでしょうか。今回の記事では、医学部の
-
医学部の共通テスト利用入試について徹底解説!入試科目やメリット・デメリットは?
私立大学医学部への受験を考えている人の中には、一般選抜だけでなく、共通テスト利用入試の受験を検討している方もいるでしょう。中には、共通テスト利用入試を受けてみたいと思っているものの、その入試形式についてよく分かっていない
-
【医学部受験生必見】模試を受ける上でのポイントと活用方法を解説します!
医学部入試を控え、模試を受けようと考えている受験生も多いでしょう。模試はただ受けて終わりではなく、受けた後も今後の勉強に活用していくことが大事です。そこで、今回の記事では、模試を受けるうえでのポイントや活用方法について解
-
医学部の難易度や入試科目は?知っておきたい医学部入試の基礎知識
医学部の入試についてどのくらいご存じですか?大学受験は情報戦でもあります。そこで今回の記事では、医学部の入試の難易度や入試科目、知っておきたい基礎知識について解説していきます。医学部の受験を考えている人は必見です!
-
【医学部後期試験】最後まで諦めずに!後期試験の科目や対策について解説
大学の一般入試には前期試験と後期試験があります。前期試験と後期試験では、日程が異なるだけでなく、定員数や科目数が変わってくることも。そこで今回の記事では、医学部入試の後期試験に焦点を当て、基本事項から対策のポイントまで詳
-
文系出身、短大卒でも医学部に!?医学部の学士編入の難易度や条件について解説!
文系や短大出身でも医学部に入れる方法があるのをご存じですか?今回の記事では、医学部の学士編入について徹底解説!学士編入のメリット、デメリットから選考の方法まで、まとめて情報をお届けします!
-
医学部の推薦入試を徹底ガイド!種類、メリットやデメリットなど多角的に解説!
今回の記事では医学部の推薦入試について、その種類から受かる人の特徴まで徹底解説。推薦入試を活用することで合格のチャンスも広がるでしょう。医学部受験を考えている方はぜひ参考にしてみてください。