ホーム » 医学部受験コラム » 勉強法 » 高1からでも遅くない!難関大学合格のためのポイントを徹底指南!

医学部受験コラム

高1からでも遅くない!難関大学合格のためのポイントを徹底指南!

高1からでも遅くない!難関大学合格のためのポイントを徹底指南!

日本の大学の中には、いわゆる「難関大学」と呼ばれる大学が少なからず存在します。

たとえば、国公立大学であれば、東京大学や京都大学、私立大学であれば慶応義塾大学や早稲田大学などを思い浮かべる人が多いはずです。

こういった難関大学に挑み、見事合格を勝ち取るためには、相当量の学習時間が必要ですから、できるだけ早い段階で学習をスタートさせている人が大半を占めています。

そんな中、高1から勉強を始めてもはたして間に合うだろうかと、思い悩んでいる受験生の方もいるのではないでしょうか。

そこで今回の記事では、高1から難関大学の受験にチャレンジする受験生の方々へ向けて、合格のために必要な5つのポイントを紹介していきましょう。

高1からでも勉強開始は遅くない


冒頭でも触れたとおり、高1から勉強をスタートしようという受験生の方々の中には、本当に入試に間に合うのだろうかという不安を抱えている人が、一定数いるはずです。

なにしろ、ライバルたちの中には中学時代からすでに勉強を始めている人もいるのですから、大きく気にかけてしまっても無理はありません。

しかし、結論から言いますが、高1からの勉強開始でも決して遅いとは言い切れません。

もちろん、早期学習を始めた人たちに追いつき、加えて追い越すための多大な努力は必要ですが、学習方法に工夫を凝らしたり、時間を捻出する工夫をしたりすることで、逆転は可能です。

現在、高1から難関大学を目指そうという人にあっては、自分を信じて、そして勇気を出して受験勉強の第一歩を踏み出してください。

高1からの難関大学チャレンジ!合格ための5つのポイント


次に、本記事の主旨にあたる、高1から難関大学を目指す人のための重要な合格のポイントを紹介していきましょう。

どのポイントについても、笑顔で来春を迎えるために必要なものですから、しっかり実践して、志望校の入試に生かしてください。

難関大学を目指すならとにかく先取りの勉強を優先

最初に紹介する難関大学合格のためのポイントは、先取り学習に関するものです。

前述のとおり、高1から受験勉強をスタートさせる場合、ライバルたちに学力で離されている可能性があります。

そのため、この学力差を挽回するためには、とにかく学校の授業を先取りして進めていく必要があります。

具体的な例で言うと、自習で本来の学校での学習過程を終了させて、学校の授業を復習に充てるくらいのペース配分が必要です。

少し無理があるようにも思えるペースですが、難関大学の合格を掴むためには、とにかくハイペースな学習進度が必要不可欠と受け止めてください。

ただし、いくらハイペースな学習進度が必要と言っても、基礎学習だけはおろそかにしてはいけません。

基礎が不十分な状態で単元を進めようと思っても、わかったつもりになるだけで、本当の理解には結びつかないでしょう。

「急がば回れ」という言葉にもあるとおり、基礎学習が不足していると感じたら、回り道をしてでも完璧な水準にするよう心がけてください。

苦手科目は勉強時間の集中投下で早期克服

2番目に紹介する難関大学合格のためのポイントは、苦手科目の早期克服に関するものです。

難関大学で出題される学習範囲はとても広いうえに、難易度も非常に高いことは言うまでもありません。

そのため、受験生であれば誰でも一つや二つの苦手科目を抱えているものです。

しかし、この苦手科目を放置、もしくは曖昧に理解したまま受験勉強を進めていては、入試の際に、必ずや足を引っ張る結果が待っています。

そのため、苦手と感じている科目に関しては、早期に時間を集中投下して克服の方向へ舵を切る必要があります。

しばらくの間は非常に苦痛な学習が続くかも知れませんが、晴れて苦手科目の克服にいたった際は、その後の勉強においても大きな自信につながるでしょう。

勉強習慣の定着は必須項目

3番目に紹介する難関大学合格のためのポイントは、勉強習慣にまつわるものです。

高1から受験勉強を開始する人は、受験勉強の習慣化がまだ十分になされていないことが想定されます。

そのため、受験勉強を日ごろの習慣にして、苦も無く机に向かえるようにするための努力が必要です。

ここで受験勉強を習慣化させるテクニックを一つ紹介しますが、それは、勉強した日数を何かに記録していくというものです。

たとえば、カレンダーを使って、勉強した日にはチェックマークを入れていくといった方法があげられます。

「たったそれだけ?」と、疑問に思う方もいるかも知れませんが、この方法は人間の心理を巧みについた非常に効果的な方法です。

人間の脳は、数字などのスコアが伸びるのを確認すると、快楽を感じるようにできています。

そのため、何らかの行為によりスコアが伸びる仕組みを生み出すことで、行動の習慣化が図れるようになるというわけです。

こういった手法は医療の現場でも使われており、一例をあげると、アルコール依存症の患者さんの断酒日数継続の習慣化に役立てられています。

お金も時間もかからない方法ですから、高校生の方でも簡単に、そしてすぐに始められるはずです。

騙されたと思って、ぜひ実行に移してみてください。

勉強以外にも難関大学の入試方法もきちんと把握

4番目に紹介する難関大学合格のためのポイントは、勉強以外の入試方法もきちんと把握しておくというものです。

大学受験には、共通テストを用いたものや、私立大学であれば独自の一般選抜試験が課せられます。

これらは、最もポピュラーな入試の方法と言えますが、難関大学への進学方法は、上記のようなものだけではありません。

たとえば、学校推薦型選抜や総合型選抜などがあげられます。

これらは、所属している高校からの推薦が必要であったり、評定平均のハードルがあったりもしますが、受験の機会が増えることから必然的に合格の可能性も高まります。

そのため、高1から難関大学への進学を目指している人は、学校推薦型選抜の要項を確認し、果敢に挑戦してみる価値は十分にあるでしょう。

予備校の利用は早いほど効果的

最後に紹介する難関大学合格のためのポイントは、予備校の利用に関係するものです。

何度もお伝えしているとおり、高1から難関大学の合格を勝ち取るためには、先行して勉強をスタートさせているライバルたちに追いつき、そして追い越す必要があります。

そのため、効率的、かつ良質な学習が不可欠となりますが、個人で勉強を進めていては合格水準に到達できないことも考えられます。

このことから、予備校を利用して学力向上を図るのも、合格のための有力な選択肢の一つと言えるでしょう。

ただ、予備校を利用するにしても、検討期間が長ければながいほど、時間的な損失が生まれてしまいます。

高1から予備校の利用を考えている人は、できるだけ早い時期から申し込むことをおすすめします。

本気で医学部合格を目指すなら京都医塾

高1から難関大学の受験にチャレンジするにあたってのポイントとなるのが、先取り学習や苦手科目の早期克服などであることは、先ほども述べたとおりです。

いささかハイペースにも思える学習進度ですが、国内有数の困難な大学へ挑むわけですから、多少の無理は覚悟しなければなりません。

まして、高1から勉強をスタートするのであれば、記事の前半でもお伝えしたとおり、相当な努力が必要です。

このことから、高1から学習を開始させる受験生の方々の中には、優れた予備校に通い、合格のために必要な指導を受けたいと検討中の人も、多いのではないでしょうか。

そういった受験生の方々の心強い味方となるのが、医学部専門予備校の「京都医塾」です。

京都医塾は、現役合格を可能にするための教育メソッドと、個人に適した学習環境を用意して、毎年多くの現役合格者を輩出している予備校です。

ここから先は、そんな京都医塾の指導内容などについて紹介していきましょう。

現役合格を達成するための「完全レベル別少人数集団授業」

現役生が難関大学や難関学部の合格を勝ち取るためには、良質な学習の積み重ねが必要であることは、繰り返し述べてきたとおりです。

しかし、そういった良質な学習の積み重ねを実現させるためには、優れたカリキュラムにもとづいた計画的、かつ長期的な学習を要します。

そこで京都医塾が導入しているのが、受験生一人ひとりの能力に見合ったカリキュラムを作成するシステムです。

このカリキュラムは「オーダーメイドカリキュラム」と呼ばれるものですが、本人の現在の学力やポテンシャルを推し量ったうえで、志望校合格までのプランニングを行い生み出されます。

そして、同カリキュラムをもとに行われるのが、当塾自慢の「完全レベル別少人数集団授業」です。

この集団授業では、受験生ごとのレベルを教科単位で細かく区切り、クラスを編成して行われます。

たとえば、理解度が高い教科は上位のクラスで授業が行われ、そうでない教科は基礎クラスへわけられて授業が行われます。

そのため、常に自身のレベルに見合った学習につながり、飛躍的な学力向上が期待できるというわけです。

もちろん、京都医塾では、集団授業であっても個々人のフォローを欠かすことはいたしません。

成績の伸びが思わしくない受験生に対しては、個別指導などを通じて学力の補強を図ります。

オンラインにも対応した柔軟性のある学習環境を実現

現役生の方々が志望校への合格を果たすためには、普段の高校生活とプライベートの受験勉強をどのように両立させるかが、キーポイントになります。

なぜなら、浪人生の方々であれば自由に1日の時間割を決められるため、好きなだけ勉強時間を確保できますが、現役生の方々にはそれができないからです。

学校推薦型選抜や総合型選抜では現役生の方が有利ですが、勉強時間の確保という観点では、現役生の方が工夫を凝らす必要に迫られると言えます。

このことから、京都医塾では現役生の方のサポートの一つとして、オンライン学習を用いてサポートにあたっています。

ここでオンライン学習と聞いた方の中には、モニターを通じた対面授業だけを連想される方もおられるかも知れません。

たしかに、当塾でのオンライン学習でも、上記のようなモニターを通じた授業を行っています。

しかし、京都医塾でのオンラインサポートは、上記のものだけにはとどまりません。

たとえば、当塾でのオンライン学習は授業だけでなく板書内容、つまりノートへの書き込みについても双方向性を用いたものを採用しています。

つまり、受験生が授業で板書した電子ノートの内容を講師がネットを通じて添削し、直接アドバイスを書き込んでいくというわけです。

そのため、授業後においても高品質な振り返り学習が可能となり、スキマ時間を有効に活用することができます。

スキマ時間を有効に活用できることは、学校生活と受験勉強の両立を迫られる受験生にとって大きなアドバンテージです。

現在、学校生活と受験勉強の両立で悩んでいる方は、ネット環境もフル活用した、京都医塾の独自の学習支援をぜひお試しください。

2種類の授業が受けられる「体験授業プログラム」は随時受付け中

京都医塾では、完全1対1の個別指導と、レベル別のクラス授業の2種類の授業形態で学習を進めています。

どちらについても京都医塾自慢の本格的な授業ですが、実際にこれらを受けていただき授業の魅力を本当の意味で知っていただこうと、当塾では体験授業プログラムをご用意しています。

このプログラムでは、上記2種類の授業を受けていただけるほかにも、学習到達度を図るための実力テストとそのフィードバック、加えて勉強方法にまつわる個別相談も行っております。

こちらの体験授業のお申し込みは、ネットを介していつでも承っておりますので、お気軽にお申し込みください。

まとめ


高1から難関大学の受験にチャレンジするにあたってのポイントとなるのが、先取り学習や苦手科目の早期克服などの各種工夫です。

いきなりハイペースな学習に突入しますので、とまどいを覚える方もいるかも知れませんが、入学困難な大学へ挑むわけですから多少の無理は覚悟しなければなりません。

そのため、高1から学習を開始させる受験生の方々の中には、優秀な予備校に通い、合格のために必要な指導を受けたいと検討中の人も、多いのではないでしょうか。

そういった受験生の方々の心強い味方となるのが、医学部専門予備校の京都医塾です。

京都医塾は、現役での合格を可能にするための独自の教育方法と、個々人に適した学習環境を駆使して、毎年多くの現役合格者を輩出している予備校です。

当塾に医学部受験の指導をお任せいただければ、高1からの学習開始でも、必ずや志望校の合格水準到達へと導いてみせましょう。

本気で医学部合格を目指している受験生の方には、現役合格にバツグンの実績を誇る京都医塾こそがうってつけです。

2種類の授業が受けられる「体験授業プログラム」は、ネットを介していつでも受付中ですので、ご興味のある方は、ぜひ一度ご参加ください。