ホーム » 医学部受験コラム » 予備校・塾 » 予備校の担任制度ってどんなもの?担任と講師の違いは?京都医塾の担任制度についてご紹介!

医学部受験コラム

予備校の担任制度ってどんなもの?担任と講師の違いは?京都医塾の担任制度についてご紹介!

予備校の担任制度ってどんなもの?担任と講師の違いは?京都医塾の担任制度についてご紹介!

 

医学部を目指している受験生の中には、予備校の利用を考えている人も少なくないはずです。

ハイレベルな問題が飛び交う学部への受験ですから、優秀な講師からのサポートを受けたいと考える人がいても不思議ではありません。

そこで今回の記事では、予備校の利用を考えている受験生に向けて、担任制度がどういったものなのかを解説していきましょう。

予備校の担任制度って?


予備校には「講師」と呼ばれる人たちと、「担任」と呼ばれる人たちがいることをみなさんはご存知でしょうか。

この両者は一見して同じような役割にも感じますが、細部まで見てみると異なる働き方をしています。

ここでは講師と担任の違いを説明するとともに、担任制度がない予備校についても解説していきましょう。

講師と担任の違い

予備校の講師に与えられる主な役割は、授業を通じた学習指導です。

授業形式は予備校ごとに違いが見られますが、学校における授業と同じく受験生一人ひとりの能力を把握し、適宜サポートをしていきます。

一方、担任は、基本的に授業による学習指導をすることはありません。

担任の役割は、受験生たちの学習スケジュールの管理や、受験にまつわる悩みごとの相談などです。

裏方に回って業務をすることが多いのが担任の特徴ですが、包括的な受験知識がないと仕事をこなすことができないため、経験が豊富な人材が好んで選ばれます。

このように、講師と担任の違いには授業を担当する役目の有無や、裏方におけるサポート業務の有無などがあげられます。

そして、担任制度のもとでは両者が組み合わさり、受験生を総合的にサポートしていきます。

担任制度がない予備校も

予備校の中には、担任制度が存在しないところもあります。

担任制度がない場合、受験生の学習スケジュールの管理や、受験に関する相談業務などのサポートが、どうしても手薄になってしまう傾向にあります。

学習の管理が滞ってしまうと、勉強の進捗状況が最適なのか掴めず、受験にも影響が出てしまうでしょう。

予備校を選ぶ際には、担任制度が整っているところを選ぶこともポイントの一つです。

担任制度のメリット

担任制度のメリットには、どういったものがあるのでしょうか。

こちらの項では、担任制度のメリットに焦点を当てて、2点解説していきましょう。

どちらのメリットも、受験生の方々にとっては非常に参考になるものですので、ぜひ最後までご覧ください。

悩みを相談できる

最初に紹介する担任制度のメリットは、受験勉強に対する悩みを相談できるというものです。

医学部の受験勉強は学習の範囲が広いため、長いレースを勝ち抜いていくような地道な学習が要求されます。

大学によっては、それぞれの出題傾向に対応するための、特別な学習を要求されることも少なくありません。

そういった難易度の高い学習に向き合っている状況では、模試の点数の伸び具合など色々な悩みが頻出するはずです。

これらの悩みは、個人のレベルの対応では解消しきれない部分もありますが、予備校の担任に相談することで、きちんとした解決策が見つかります。

このように、予備校を利用するにあたっての担任制度のメリットには、受験勉強にまつわる数々の悩みに対して、的確なアドバイスが得られるといったものがあります。

勉強以外のサポートも

担任制度のメリットには、勉強以外のサポートも受けられるといったものもあります。

たとえば、普段の生活におけるアドバイスがあげられるでしょう。

朝に弱く、早起きができない受験生に対しては、気分よく起床するためのポイントを教えたり、身体が弱い受験生には、体調を万全に保つための栄養指導のアドバイスをします。

そのほかにも、学校や家などでの人間関係の悩みや、ゲームやマンガなどから離れられないといった、娯楽にまつわる悩みの解消方法について助言してくれることもあります。

このように予備校の担任制度には、勉強以外のサポートのほかにも、生活面にかかわる各種悩みに対する、最適な解消方法を教えてくれるといったメリットがあるのです。

京都医塾の担任制度


ここまでは、予備校の担任制度の基本情報や、その制度が持っているメリットを見てきました。

受験にあたって予備校での学習を検討している人には、よい判断材料になったはずです。

しかし、数ある予備校の中から、充実した担任制度を持つ施設を選ぶとなると、選択に困ってしまう人も多いのではないでしょうか。

そこで、ここから先は、優れた担任制度を持ちつつ、医学部受験に強いと評判の「京都医塾」を紹介していきましょう。

担任と副担任がつく

京都医塾では、担任の職員のほかにも副担任がサポートする支援体制で、受験生たちを支えています。

このサポート体制のもとでは、医学部受験にまつわる包括的な指導のほかにも、メンタル面を良好に保つためのケアを、少なくとも週に一度行っていきます。

こちらのメンタルケアでは、毎日の生活の中での些細な相談ごとまでカウンセリングをし、徹底的に受験生の問題を解消していくのが特徴です。

もちろん、女性の受験生に対するカウンセリングなどは、女性担任がサポートを行っていきますので、安心してください。

保護者へのサポートも充実

保護者の方のお悩みの中でも大きな比重を占めるのが、我が子の学習の進捗状況や精神面の状態でしょう。

京都医塾では、これらの悩みごとに対しても、しっかりとケアできる体制を構築していますので安心です。

たとえば、年に5回行われる三者面談では、保護者と担任、そして受験生を交えて心配事などをカウンセリングしています。

さらに、希望があれば上記の定期的な面談のほかにも、臨時に面談ができる制度も設けています。

このように、担任による保護者への手厚いケアも、京都医塾のメリットの一つなのです。

一人あたり13人の社員講師がサポート

京都医塾が誇る担任制度のメリットには、社員講師による綿密なサポートもあげられます。

受験生、一人あたり平均13人もの社員講師が支援にあたりますので、受験生の長所と短所の両面へのアプローチが可能となっています。

また、学習スケジュールの管理についても、担任たちに一手に引き受けてもらえますから心配いりません。

これだけ充実した支援体制が整っている予備校は、京都医塾をおいてほかにないでしょう。

京都医塾が講師にこだわる理由


京都医塾では、優れた学習制度を確立するための支援体制の要として、講師の質に徹底的にこだわっています。

なぜなら、どんな予備校や塾であっても、教鞭をとる人間が実力不足であれば、受験生たちの力を存分に引き出せないからです。

受験生のみなさんにあっても、予備校の講師の指導力の有無については、大きな関心事なのではないでしょうか。

こちらの項では、そういった受験生の人たちに向けて、京都医塾が講師の質にこだわる理由を紹介していきましょう。

「君は伸びる。誰が伸ばすかだ。」という考え

「君は伸びる。誰が伸ばすかだ。」とは、京都医塾が受験生のみなさんに、ことさら強く発信しているメッセージの一つです。

この言葉に対して、「それこそ他力本願じゃないか」と捉えて否定的に感じる人もいるかも知れません。

しかし、京都医塾が受験生一人ひとりに受け止めて欲しいのは、そういったある種の後ろ向きの表現ではありません。

京都医塾では、受験生たちが挑戦をあきらめていない限り、全力で応援すると誓っています。

受験をあきらめていない、やる気に満ちているあなたの勇気と情熱を、誰よりも応援しています。

そして、そういった京都医塾の担任たちの誓いが、上記のようなメッセージにあらわれているのです。

京都医塾では受験生たちを、従来的なパターン学習に押し込めていくことはしません。

むやみやたらに教えるのではなく、一人ひとりに寄り添ったカリキュラムで指導をしていきます。

京都医塾が誇る優秀な講師陣が、あなたの中に宿る力を必ずや伸ばしますので安心して入塾してください。

正確な分析を大事にしているから

京都医塾には、京大を中心に難関大学を突破し、さらに大学院などで専門知識を磨いた講師がたくさんいます。

そして全ての人材が、医学部受験の指導者のエキスパートです。

彼らは授業における優れた指導を受け持つほか、正確な分析のもと、受験生の力を最大限に引き出します。

また、待機室ではいつでもすぐに質問できる体制を整えていますので、すぐに疑問点の解消が可能です。

このように、京都医塾では「講師全員で生徒を合格へ導く」という理念のもと、手厚いサポートにあたってくれます。

合格への道筋は全員でつくるものだから

京都医塾では受験生、一人ひとりに合わせたカリキュラムを作成して学習を行っています。

こちらのカリキュラムでは担任とともに教科別会議を行い、指導方針の統一・共有をしながら学習指南を行うのが特徴です。

受験生別に、彼らに見合ったものが実施されるプログラムですから、各科目の指導バランスは非常に優れたものとなっています。

また、月に3回、上記会議のほかにも、受験生と向き合うカウンセリング指導も実施しています。

まとめ


医学部を目指している受験生の人たちの中には、予備校の利用を考えている人も少なくないはずです。

医学部の受験では難問が飛び交う試験を勝ち抜く必要がありますから、受験に特化した施設で学習を重ねたくなっても、なんら不思議ではありません。

しかし、「予備校」とひと口に言っても、選択肢が多すぎてどこに通ったらベストなのか、決めあぐねてしまう人も少なくないはずです。

また、予備校ごとの担任のレベルによっても指導力に差異がありますので、さらなる迷いに陥ってしまう人もいるでしょう。

そういった人たちにおすすめしたいのが、医学部入試の実績で名高い、京都医塾です。

京都医塾は、医学部専門の予備校としてバツグンの指導力を武器に、たくさんの受験生たちを医学部へ羽ばたかせてきました。

指折りの講師陣が、優れたカリキュラムを用いてあなたを指導してくれますから、きっと次の春には満開の桜の中、医学部の門を潜れるはずです。

医学部受験の予備校選びでは、京都医塾がおすすめです。

授業を体験できる、「一泊二日医学部合格診断」は無料で受け付けていますので、メールや電話で遠慮なくご応募ください。