ホーム » 医学部受験コラム » 医学部情報 » 医学部のサークルやクラブにはどんな種類がある?勉強との両立方法と合わせて解説!

医学部受験コラム

医学部のサークルやクラブにはどんな種類がある?勉強との両立方法と合わせて解説!

医学部のサークルやクラブにはどんな種類がある?勉強との両立方法と合わせて解説!

「医学部のサークルやクラブってどんな種類があって、どんな活動をしているんだろう」

医学部を目指している受験生の方々の中には、このような疑問をお持ちの方も多いのではないでしょうか。

サークルやクラブは学生生活をより豊かにしてくれるものですから、どういったものなのか気になってしまっても、なんら不思議ではありません。

そこで今回の記事では、医学部のサークルやクラブにはどんなものがあるのかという情報を紹介するとともに、医学部における勉強との両立方法についても踏み込んで様々な情報もお届けしましょう。

医学部のサークルやクラブに加入するメリット 

最初に、医学部のサークルやクラブに加入するメリットについて知っておきましょう。

サークルやクラブに所属することで得られるメリットを理解しておくことで、それらの種類や活動を知るための大きな一助となるはずです。

かけがえのない友人ができる

医学部に入学後サークルやクラブにて活動するということは、必然的に人との出会いの機会が生まれることを意味します。

そして、そういった出会いの中から6年間にもわたって活動をともにできる仲間が生まれれば、大きな友情を育むことができるようになるはずです。

そのような関係の友人ができれば、医師国家試験の合格のための勉強でも助け合うことができますし、医師になってからでも助け合うことができるようになります。

反面、サークルやクラブに入ることなく学生生活を送っていれば、上記のようなチャンスを得ることはなかなか難しいでしょう。

このように、医学部に入学後サークルやクラブに所属することは、生涯の友を手に入れる機会を得ることを意味するのです。

リフレッシュができる

医学部の授業は非常に多忙を極めます。

膨大な量の専門性の高い学習を必要とされるわけですから、当然と言えば当然でしょう。

しかし、自分の好きなことに没頭することができればリフレッシュの場を設けることができます。

心身ともにリフレッシュができれば、忙しい学生生活でも勉強に身が入るようになるのは言うまでもありません。

サークルやクラブに所属するメリットには、このようなリフレッシュの機会を得ることができるというメリットもあるのです。

医学部のサークル・クラブの種類は多種多様

続いて、医学部のサークルやクラブには、どのような種類があるのかについても紹介していきましょう。

こちらの項では一例として、岩手医科大学医学部のサークルやクラブ、順天堂大学医学部のサークルやクラブ、そして鹿児島大学医学部のサークルやクラブについての情報をまとめました。

岩手医科大学医学部のサークルやクラブ

最初に紹介するのは、岩手医科大学医学部のサークルやクラブの例です。

サークルやクラブの種類を下記表にまとめましたので、まずは、そちらをご覧ください。

▼岩手医科大学医学部のサークルやクラブの一例

・体育会系・文化系
アーチェリー部囲碁将棋部
医学部サッカー部オーケストラ部
アイスホッケー部軽音楽部
ボート部地域国際協力同好会
ストリートダンスサークルさんさ踊り部

岩手医科大学医学部のサークルやクラブの一例は上記表のとおりとなります。

特徴的なのは、岩手県のお祭りの一つである「さんさ踊り」を研究する、さんさ踊り部です。

また、北国ならではのサークルやクラブとしてアイスホッケー部があることも、見逃せないでしょう。

順天堂大学医学部のサークルやクラブ

次に紹介するのは、順天堂大学医学部のサークルやクラブです。

こちらについても一例を下記表にまとめましたので、まずはそちらをご覧ください。

▼順天堂大学医学部のサークルやクラブの一例

・体育会系・文化系
サッカー部ME研究会
バスケットボール部順天堂交響楽団
バレーボール部熱帯医学研究会
ストリートダンスJUD囲碁将棋同好会
硬式野球部学生のための東洋医学研究会

順天堂大学医学部のサークルやクラブの一例は上記表のとおりとなります。

体育会系ではサッカー部やバスケットボール部、バレーボール部といったオーソドックスなクラブを設置している一方で、ストリートダンスを楽しむサークルがあることが特徴です。

また、文化系のサークルやクラブでは交響楽を学ぶことができることのほか、医療系のサークルが充実しているのが個性的と言えるでしょう。

鹿児島大学医学部のサークルやクラブ

最後に紹介するのは、鹿児島大学医学部のサークルやクラブです。

こちらについても一例を下記表にまとめましたので、まずはそちらをご覧ください。

▼鹿児島大学医学部のサークルやクラブの一例

・体育会系・文化系
桜が丘ラグビー部漢方医学研究会
鹿児島大学医学部サッカー部鹿児島大学医学部歯学部裏千家茶道部
医学部ウィンドサーフィン部プライマリ・ケア・サークルKAAN
鹿児島大学医学部ダンスサークル医学部国際交流サークル
鹿児島大学医学部バドミントン部鹿大桜が丘かるた部

鹿児島大学医学部のサークルやクラブの一例は上記表のとおりとなります。

鹿児島大学医学部のサークルやクラブには、ダンスサークルやウィンドサーフィン部、漢方医学研究会などがあることが大きな特徴です。

鹿児島県の雄大な海原でのスポーツを楽しむことができるのは、同大学医学部ならではの大きな特権と言えるでしょう。

また、西洋医学だけでなく東洋医学も一緒に学べる漢方医学研究会についても、医学生としての生活をより一層、充実なものに変化させてくれるはずです。

医学部でサークル・クラブと勉強を両立させるためのポイント

次に、医学部でサークル・クラブと勉強を両立させるためのポイントについても見ていきましょう。

こちらの項では、サークルやクラブに所属し、より有意義な学生生活を送るためのヒントを3点取り上げてまとめました。

活動時間を把握する

医学部の学生生活が多忙を極めることは、上でもお話ししたとおりです。

そのためサークルやクラブに加入する際には、その活動時間についても把握しておかなければいけません。

もし活動時間の長いサークルやクラブに所属してしまっては、勉強に割くための時間を失ってしまい本末転倒となってしまいます。

また、普段の生活もサークルやクラブが中心になってしまうおそれがあるため、暮らしのリズムが狂ってしまう可能性も否定できません

活動時間の基準の一つとしては、週二回から三回くらいを目安としてサークルやクラブを選んでみてください。

そのくらいの活動時間であれば、学生生活にも私生活にも大きな悪影響がでることはないはずです。

活動内容を事前にチェックしておき、無理のない活動時間のサークルやクラブへ所属して、勉強との両立ができるように心がけてください。

活動内容も確認しておく

医学部においてサークルやクラブを選ぶ際には、活動内容についても把握しておく必要があるでしょう。

一度加入してから、こんなはずじゃなかったと悔やんでしまったのでは、決して有意義な学生生活を送ることはできませんし、勉強との両立も難しくなってしまいます。

そのため、医学部入学後にサークルやクラブへ所属する場合には、事前にどのような活動内容なのかを入念にリサーチしておくことが重要となります。

先輩の方々へ積極的に質問をしたり、もしくは高校生のうちにオープンキャンパスへ参加し、前もってサークルやクラブの活動内容を調べてみるとよいでしょう。

自分に見合った活動内容のサークルやクラブであれば、きっと充実した学生生活を彩ることができるはずです。

仲間とのつながりを構築する

ご自身の入る医学部のサークルやクラブを決定した後は、仲間とのつながりをできるだけ深く構築することも大切と言えます。

理由としては、上述のとおり生涯にわたって付き合える友人を手に入れられるというものもありますが、先輩から勉強のアドバイスを受けられたり、仲間同士で試験対策などの情報交換ができるからです。

医学部の学習は非常に高度なものですから、仲間たちとのつながりを構築することは勉強とサークルやクラブ活動を両立させるための大きなポイントとなるのです。

ただ、上記のような数々のポイントを学んだり、サークルやクラブの種類を知ったところで医学部受験に合格できなければ意味がありません。

サークルやクラブに加入し学生生活を彩るためにも、まずは医学部合格を目指して日々の努力を継続してください。

本気で医学部合格を目指すなら京都医塾

医学部のサークルやクラブは体育会系しかり、文化系しかり非常に多岐にわたります。

そして、これらのサークルやクラブに入ることで学生生活に花を添えられることは、繰り返し述べてきたとおりです。

しかしながら、先述しましたがサークルやクラブ活動を楽しむためには、まずは医学部合格を勝ち取ることが必要不可欠です。

このことから受験生の方々の中には、医学部合格をより引き寄せるためにも、優秀な予備校の利用を検討中の方も多いのではないでしょうか。

そういった方々の大きな後ろ盾となるのが、医学部専門予備校の「京都医塾」です。

京都医塾は医学部合格のための、ありとあらゆる教育方法を実践して、今までにも数えきれないほどの受験生を医学部へと送り届けてきた名門の予備校です。

ここから先は、そんな京都医塾の指導内容などについて紹介していきましょう。

独自のハイブリッド型授業であなたの受験をリード

京都医塾では、どんな学力からでもスタートできる「完全1対1個人授業」と、受験生それぞれの習熟度に合わせた「レベル別集団授業」の両方を採用しています。

完全1対1個人授業では、受験生の方々にとって適切なレベルの勉強内容とペースで、まずは絶対的な学力を確保してもらいます。

担当の講師が懇切丁寧に個別の指導をいたしますので、学習の成果は折り紙付きと大評判です。

また、レベル別集団授業の方は受験生の方々がお互いに刺激し合い、切磋琢磨できるようにという思いで実施しています。

このように、当塾ではハイブリッド型の授業を用いることにより、個人授業では受験生ごとに最適化された授業を実践していくとともに、集団授業ではほかの受験生からの刺激を受け、モチベーションを維持させたまま学習に向き合えるという一挙両得を実現しています。

面接・小論文対策も徹底的に指導

医学部の受験では、学力検査だけが実施されるわけではありません。

面接試験はもとより、小論文試験も課されるケースも珍しくないのです。

そのため専用の訓練が必要となるわけですが、個人のレベルではトレーニングがはかどらないという方も多いのではないでしょうか。

そこで当塾では、面接・小論文試験の対策をする専用のセクションを設置して対応しています。

受験のプロ講師が徹底的に指導いたしますので、医学部特有の様々な面接形式や小論文試験にも十分な対策をすることができます。

バランスのとれた栄養満点の食事を提供

「食」は人間が生活を営んでいくためには、とても欠かせない要素です。

私たちの心身の状態は、日ごろの食生活によってコンディションが大きく左右されますから、大変重要な要素となります。

このことから京都医塾では、この「食」にもこだわって受験生の皆様を支援しています。

食事では管理栄養士が考え抜いたバランスのとれた献立だけを提供させていただいておりますので、栄養満点、味も満点の料理で健康を常に保ち続けることが可能です。

まとめ

医学部のサークルやクラブには、サッカー部やバスケットボール部などオーソドックスなもののほかにも、ダンスサークルや漢方医学研究会など様々なものがあります。

これらのサークルやクラブに加入すれば、学生生活が華やかなものに様変わりすることは間違いありません。

また、生涯付き合える仲間もできますから、医師となってからも一緒に助け合いながら切磋琢磨することもできます。

しかしながら、医学部のサークルやクラブに所属するためには、まずは医学部合格を勝ち取ることが先決です。

こういった理由から受験生の方々の中には、医学部合格を確実なものにするためにも、優れた実力を持つ予備校の利用を検討中の方も、多いのではないでしょうか。

そういった方々の大きな後ろ盾となるのが、医学部専門予備校の京都医塾です。

京都医塾は医学部合格のための、ありとあらゆる教育方法を実践して、今までにも数えきれないほどの受験生を医学部へと送り届けてきた名門の予備校です。

私たちのもとへおいでいただければ高度な受験指導のもとで、あなたの夢の実現を全力でお手伝いさせていただきます。

本気で医学部合格を目指す方には、京都医塾こそがうってつけです。

なお、当塾では体験授業やアチーブメントテスト、学習カウンセリングが受けられる「一泊二日医学部合格診断ツアー」を実施していますので、まずはそちらからご参加いただけますと幸いです。

必ずや京都医塾のレベルの高さを実感していただけるでしょう。

宿泊費や交通費についても当塾が全額負担いたしますので、金銭的な面でもご心配には及びません