2023年全国医学部一覧情報

関西医科大学

2022/12/22

基本データ

ホームページhttps://www.kmu.ac.jp/faculty/medical/index.html
学校所在地〒573-1010 大阪府枚方市新町2丁目5番1号
アドミッション
ポリシー
【求める学生像】
医学・医療の進歩と質の向上に努め、豊かな感性と教養があり、生涯にわたり国際社会や地域社会に貢献できる医師を育成するため、次のような人材を求めています。

・高い倫理性と豊かな人間性を有する人
・医学・医療の進歩に貢献しようとする熱意を有する人
・医師に必要な使命感、協調性を備えた高いコミュニケーション能力を有する人
・課題を発掘する好奇心や探究心を有する人
・自己啓発・自己学習を継続する意欲を有する人
入学金1,000,000円
奨学金関西医科大学特待生制度
関西医科大学学生奨学金
関西医科大学学生奨学金(特別枠入学)
研究医養成コース貸与奨学金
関西医科大学特定診療科勤務を条件とする奨学金
関西医科大学慈仁会給付奨学金
日本学生支援機構奨学金(貸与)
その他学外奨学金 

募集人数

特別枠学校推薦型選抜試験10名
地域枠学校推薦型選抜試験 (大阪府地域枠 ・静岡県地域枠 ・新潟県地域枠)15名
一般枠学校推薦型選抜試験(併願制)10名
特色選抜試験7名
大学入学共通テスト・一般選抜試験併用試験13名
大学入学共通テスト利用選抜試験(前期)12名
大学入学共通テスト利用選抜試験(後期)5名 ※一般選抜試験(後期)と合わせて
一般選抜試験(前期)55名
一般選抜試験(後期)5名 ※大学入学共通テスト利用選抜試験(後期)と合わせて

特別枠学校推薦型選抜試験

受験料60,000円
出願期間令和4年11月9日(水)~令和4年11月30日(水) ≪当日消印有効≫
受験資格全日制高等学校(中等教育学校の後期課程を含む。以下同じ)普通科(理数科等を含む)を令和5年3月卒業見込みの者または令和4年3月に卒業した者で、次の要件をすべて満たす者とする。

①本学の建学の精神に則り、本学への入学を希望する者
②卒業後、専門研修以降に本学が指定する医師不足地域(大阪泉南部・京都北部・兵庫県中北部・三重・和歌山・滋賀など※)の医療機関、本学の医師不足診療科(産婦人科・小児科・救急医学科・外科・内科など※)に初期研修を含め10年以上勤務することを約束できる者(出願時に「誓約書」を提出すること)
※卒業時の状況により変わることがあります。
特別枠入学者にはこれを遵守していただく必要があります。特別枠入学者が卒業後にこの勤務条件以外の勤務先を希望する場合、特別枠制度の秩序違反として制裁の対象となる可能性があります。

③本学を専願し、出願後は必ず受験し、合格した際に本人及び保護者が入学することを確約できる者
※いかなる理由があっても出願手続後の辞退は認めません。
④全体の学習成績の状況および6教科(国語、地理・歴史、公民、数学、理科、外国語)のみを対象とした学習成績の状況がともに4.0以上であり、人物・学力に優れていると判断し、学校長が推薦する者(令和5年3月卒業見込みの者は、高等学校第3学年1学期までの学習成績の状況とする)
⑤高等学校において、次の科目又はこれらに相当する科目を履修(見込みを含む)した者
数学:数学Ⅰは必修、数学Ⅱ・数学Ⅲ・数学A・数学Bのうち2科目以上
(理数科は、理数数学Ⅰ及び理数数学Ⅱ)
理科:物理・化学・生物のうち2科目以上
(理数科は、理数物理・理数化学・理数生物のうち2科目以上)
外国語:コミュニケーション英語Ⅰ・コミュニケーション英語Ⅱ・英語表現Ⅰ
入試日程第1次試験:令和4年12月11日(日)  
第2次選抜:令和4年12月17日(土)
入試科目配点試験内容
小論文(第一次試験) - -
適性能力試験(第一次試験) - 数理的問題・英文問題を含む。
面接(第二次試験) 段階評価 個別
※面接を2回していただく場合があります。

地域枠学校推薦型選抜試験

受験料60,000円
出願期間令和4年11月9日(水)~令和4年11月30日(水) ≪当日消印有効≫
受験資格①地域医療に従事しようとする意欲に溢れ、卒業後は各都道府県が定める要件に則り、所定の地域で診療ができる者
②各都道府県が別途定める出願要件を満たしている者
③本学を専願し、出願後は必ず受験し、合格した際に本人及び保護者が入学することを確約できる者
※いかなる理由があっても出願手続後の辞退は認めません。
④全日制高等学校(中等教育学校の後期課程含む)普通科(理数科等含む)を令和5年3月卒業見込みの者または令和3年3月から令和4年3月の間に卒業した者で学校長が推薦する者
⑤全体の学習成績の状況が3.5以上の者(令和5年3月卒業見込みの者は高等学校第3学年1学期までの学習成績の状況とする)
入試日程第1次試験:令和4年12月11日(日)  
第2次試験:令和4年12月17日(土)
入試科目配点試験内容
小論文(第一次試験) - -
適性能力試験(第一次試験) - 数理的問題・英文問題を含む。
面接(第二次試験) 段階評価 個別
※面接を2回していただく場合があります。

一般枠学校推薦型選抜試験

受験料60,000円
出願期間令和4年11月9日(水)~令和4年11月30日(水) ≪当日消印有効≫
受験資格①本学の建学の精神に則り、本学への入学を希望する者
②全日制高等学校(中等教育学校の後期課程を含む。以下同じ)普通科(理数科等を含む)を令和5年3月卒業見込みの者または令和4年3月に卒業した者で、学校長が推薦する者
③全体の学習成績の状況が3.5以上の者(令和5年3月卒業見込みの者は高等学校第3学年1学期までの学習成績の状況とする)
入試日程第1次試験:令和4年12月11日(日)  
第2次試験:令和4年12月17日(土)
入試科目配点試験内容
小論文(第一次試験) - -
適性能力試験(第一次試験) - 数理的問題・英文問題を含む。
面接(第二次試験) 段階評価 個別
※面接を2回していただく場合があります。

特色選抜試験

受験料60,000円
出願期間令和4年11月9日(水)~令和4年11月30日(水) ≪当日消印有効≫
受験資格全日制高等学校(中等教育学校の後期課程を含む。以下同じ)普通科(理数科等を含む)を令和5年3月卒業見込みの者または令和4年3月に卒業した者[国際型を除く]

各受験区分の出願資格の詳細は以下を参照してください。

<英語型>
CEFR B2以上のスコアで各資格・検定試験に合格した者
スコアの詳細については、出願時点において文部科学省が公表するCEFRとの対照表を基準とします。
各資格・検定試験の受検時期は問いません。
詳細は【文部科学省 各資格・検定試験とCEFRとの対照表】を確認してください。

<国際型>
スイス民法典に基づく財団法人の国際バカロレア事務局から国際バカロレア資格を令和4年4月1日から令和5年3月31日までに授与された者または授与される見込みの者で、令和5年3月31日までに18歳に達する者のうち、次の要件をすべて満たす者
1 次の①~④に該当する者
①母語が日本語
②日本語Aを履修した者
③日本語B (HL)を履修し、成績評価が6以上(HL)
④日本語B (SL) を履修し 成績評価が7(SL)
2 次の①~③に該当する者
①英語Aを履修した者
②英語B (HL) を履修し、成績評価が5以上(HL)
③英語B (SL) を履修し、成績評価が7(SL)
3 国際バカロレア試験の総合成績が36点以上の者
4 国際バカロレア資格取得において、本学が指定する科目を履修し、かつ指定する成績を収めていること
数学(HL) 成績6 以上、生物(HL) 、化学(HL)、物理(HL)から2科目(成績6以上)

<科学型>
国際科学オリンピックにおける過去3年間の日本代表最終選考等の参加者
1 国際科学オリンピックは、次の5種類に限定する
国際数学オリンピック、国際物理オリンピック、国際化学オリンピック、国際情報オリンピック、国際生物学オリンピック(国際地学オリンピック、国際地理オリンピックは除く)

2 過去3年間の日本代表最終選考等の参加者とは次の者を指す
数学:日本数学オリンピック本選で日本代表候補に選抜され、春の合宿に参加した者
物理:全国物理コンテスト「物理チャレンジ」 の最終選考(チャレンジ・ファイナル)に参加した者
化学:化学グランプリ2次選考で日本代表候補に選抜され、春の合宿に参加した者
情報:日本情報オリンピック本選を経て、春のトレーニング合宿に参加した者
生物:日本生物学オリンピック本選を経て、国際大会への代表選抜試験に参加した者
入試日程第1次試験:令和4年12月11日(日)  
第2次試験:令和4年12月17日(土)
入試科目配点試験内容
小論文(第一次試験) - -
適性能力試験(第一次試験) - 数理的問題・英文問題を含む。
面接(第二次試験) 段階評価 個別
※面接を2回していただく場合があります。

大学入学共通テスト利用選抜試験(前期)

受験料30,000円
出願期間令和4年12月24日(土)~令和5年1月12日(木) ≪当日消印有効≫
受験資格(1)高等学校(中等教育学校の後期課程を含む。以下同じ)を卒業した者及び令和5年3月卒業見込みの者
(2)通常の課程による12年の学校教育を修了した者及び令和5年3月修了見込みの者
(3)学校教育法施行規則第150条の規定により、高等学校を卒業した者と同等以上の学力があると認められる者及び令和5年3月31日までにこれに該当する見込みの者

①外国において、学校教育における12年の課程を修了した者及び令和5年3月31日までに修了見込みの者、又これらに準ずる者で文部科学大臣の指定した者
②文部科学大臣が高等学校の課程と同等の課程を有するものとして認定した在外教育施設の当該課程を修了した者及び令和5年3月31日までに修了見込みの者
③専修学校の高等課程(修業年限が3年以上であることその他の文部科学大臣が定める基準を満たすものに限る。)で文部科学大臣が別に指定するものを文部科学大臣が定める日以後に修了した者及び令和5年3月31日までに修了見込みの者
④文部科学大臣が指定した者
⑤高等学校卒業程度認定試験規則による高等学校卒業程度認定試験に合格した者(旧規程による大学入学資格検定に合格した者を含む。)及び令和5年3月31日までに合格見込みの者
⑥個別の入学資格審査により、高等学校を卒業した者と同等以上の学力があると本学が認めた者で18歳に達した者
入試日程第1次試験:令和5年1月14日(土)・15日(日) 
第2次試験:令和5年2月18日(土)
入試科目配点試験内容
国語(第一次試験) 100 「国語」(近代以降の文章のみ)
地理歴史・公民(第一次試験) 100 「世界史A」「世界史B」「日本史A」「日本史B」「地理A」「地理B」「現代社会」「倫理」「政治・経済」『倫理、政治・経済』
※1科目選択
※2科目受験した場合は、高得点の方を使用します。
数学(第一次試験) 200 『数学Ⅰ・数学A』『数学Ⅱ・数学B』
※2科目必須
理科(第一次試験) 200(各100) 「物理」「化学」「生物」
※2科目選択
外国語(第一次試験) 200 「英語」(リスニング含む)
※リーディング:リスニングの点数を3:1の配分とします。
面接(第二次試験) 段階評価 個別
※面接を2回していただく場合があります。

大学入学共通テスト利用選抜試験(後期)

受験料30,000円
出願期間 令和5年2月1日(水)~令和5年2月16日(木) ≪当日消印有効≫
受験資格(1)高等学校(中等教育学校の後期課程を含む。以下同じ)を卒業した者及び令和5年3月卒業見込みの者
(2)通常の課程による12年の学校教育を修了した者及び令和5年3月修了見込みの者
(3)学校教育法施行規則第150条の規定により、高等学校を卒業した者と同等以上の学力があると認められる者及び令和5年3月31日までにこれに該当する見込みの者

①外国において、学校教育における12年の課程を修了した者及び令和5年3月31日までに修了見込みの者、又これらに準ずる者で文部科学大臣の指定した者
②文部科学大臣が高等学校の課程と同等の課程を有するものとして認定した在外教育施設の当該課程を修了した者及び令和5年3月31日までに修了見込みの者
③専修学校の高等課程(修業年限が3年以上であることその他の文部科学大臣が定める基準を満たすものに限る。)で文部科学大臣が別に指定するものを文部科学大臣が定める日以後に修了した者及び令和5年3月31日までに修了見込みの者
④文部科学大臣が指定した者
⑤高等学校卒業程度認定試験規則による高等学校卒業程度認定試験に合格した者(旧規程による大学入学資格検定に合格した者を含む。)及び令和5年3月31日までに合格見込みの者
⑥個別の入学資格審査により、高等学校を卒業した者と同等以上の学力があると本学が認めた者で18歳に達した者
入試日程第1次試験:令和5年1月14日(土)・15日(日)  
第2次試験:令和5年3月14日(火)
入試科目配点試験内容
数学(第一次試験) 200 『数学Ⅰ・数学A』『数学Ⅱ・数学B』
※2科目必須
理科(第一次試験) 200(各100) 「物理」「化学」「生物」
※2科目選択
外国語(第一次試験) 200 「英語」(リスニング含む)
※リーディング:リスニングの点数を3:1の配分とします。
面接(第二次試験) 段階評価 個別
※面接を2回していただく場合があります。

一般選抜試験(前期)

受験料60,000円
出願期間 令和4年12月24日(土)~令和5年1月12日(木) ≪当日消印有効≫
受験資格(1)高等学校(中等教育学校の後期課程を含む。以下同じ)を卒業した者及び令和5年3月卒業見込みの者
(2)通常の課程による12年の学校教育を修了した者及び令和5年3月修了見込みの者
(3)学校教育法施行規則第150条の規定により、高等学校を卒業した者と同等以上の学力があると認められる者及び令和5年3月31日までにこれに該当する見込みの者

①外国において、学校教育における12年の課程を修了した者及び令和5年3月31日までに修了見込みの者、又これらに準ずる者で文部科学大臣の指定した者

②文部科学大臣が高等学校の課程と同等の課程を有するものとして認定した在外教育施設の当該課程を修了した者及び令和5年3月31日までに修了見込みの者
③専修学校の高等課程(修業年限が3年以上であることその他の文部科学大臣が定める基準を満たすものに限る。)で文部科学大臣が別に指定するものを文部科学大臣が定める日以後に修了した者及び令和5年3月31日までに修了見込みの者

④文部科学大臣が指定した者
⑤高等学校卒業程度認定試験規則による高等学校卒業程度認定試験に合格した者(旧規程による大学入学資格検定に合格した者を含む。)及び令和5年3月31日までに合格見込みの者
⑥個別の入学資格審査により、高等学校を卒業した者と同等以上の学力があると本学が認めた者で18歳に達した者
入試日程第1次試験: 令和5年1月28日(土)  
第2次試験: 令和5年2月11日(土)
入試科目配点試験内容
理科(第一次試験) 200(各100) 『物理基礎・物理』、『化学基礎・化学』、『生物基礎・生物』
※3科目から2科目選択(試験場で問題配付後、選択)
外国語(第一次試験) 100 コミュニケーション英語Ⅰ・コミュニケーション英語Ⅱ・コミュニケーション英語Ⅲ・英語表現Ⅰ・英語表現Ⅱ(一部マークシートを使用)
数学(第一次試験) 100 数学Ⅰ・数学Ⅱ・数学Ⅲ・数学A・数学B(数学Bは数列、ベクトルを出題範囲とする)
面接(第二次試験) 段階評価 個別
※面接を2回していただく場合があります。

一般選抜試験(後期)

受験料60,000円
出願期間 令和5年2月1日(水)~令和5年2月16日(木) ≪当日消印有効≫
受験資格(1)高等学校(中等教育学校の後期課程を含む。以下同じ)を卒業した者及び令和5年3月卒業見込みの者
(2)通常の課程による12年の学校教育を修了した者及び令和5年3月修了見込みの者
(3)学校教育法施行規則第150条の規定により、高等学校を卒業した者と同等以上の学力があると認められる者及び令和5年3月31日までにこれに該当する見込みの者

①外国において、学校教育における12年の課程を修了した者及び令和5年3月31日までに修了見込みの者、又これらに準ずる者で文部科学大臣の指定した者
②文部科学大臣が高等学校の課程と同等の課程を有するものとして認定した在外教育施設の当該課程を修了した者及び令和5年3月31日までに修了見込みの者
③専修学校の高等課程(修業年限が3年以上であることその他の文部科学大臣が定める基準を満たすものに限る。)で文部科学大臣が別に指定するものを文部科学大臣が定める日以後に修了した者及び令和5年3月31日までに修了見込みの者
④文部科学大臣が指定した者
⑤高等学校卒業程度認定試験規則による高等学校卒業程度認定試験に合格した者(旧規程による大学入学資格検定に合格した者を含む。)及び令和5年3月31日までに合格見込みの者
⑥個別の入学資格審査により、高等学校を卒業した者と同等以上の学力があると本学が認めた者で18歳に達した者
入試日程第1次試験: 令和5年3月 4 日(土)  
第2次試験: 令和5年3月14日(火)
入試科目配点試験内容
理科(第一次試験) 200(各100) 『物理基礎・物理』、『化学基礎・化学』、『生物基礎・生物』
※3科目から2科目選択(試験場で問題配付後、選択)
外国語(第一次試験) 100 コミュニケーション英語Ⅰ・コミュニケーション英語Ⅱ・コミュニケーション英語Ⅲ・英語表現Ⅰ・英語表現Ⅱ(一部マークシートを使用)
数学(第一次試験) 100 数学Ⅰ・数学Ⅱ・数学Ⅲ・数学A・数学B(数学Bは数列、ベクトルを出題範囲とする)
面接(第二次試験) 段階評価 個別
※面接を2回していただく場合があります。

大学入学共通テスト・一般選抜試験併用試験

受験料60,000円
出願期間令和4年12月24日(土)~令和5年1月12日(木)
受験資格(1)高等学校(中等教育学校の後期課程を含む。以下同じ)を卒業した者及び令和5年3月卒業見込みの者
(2)通常の課程による12年の学校教育を修了した者及び令和5年3月修了見込みの者
(3)学校教育法施行規則第150条の規定により、高等学校を卒業した者と同等以上の学力があると認められる者及び令和5年3月31日までにこれに該当する見込みの者
①外国において、学校教育における12年の課程を修了した者及び令和5年3月31日までに修了見込みの者、又これらに準ずる者で文部科学大臣の指定した者
②文部科学大臣が高等学校の課程と同等の課程を有するものとして認定した在外教育施設の当該課程を修了した者及び令和5年3月31日までに修了見込みの者
③専修学校の高等課程(修業年限が3年以上であることその他の文部科学大臣が定める基準を満たすものに限る。)で文部科学大臣が別に指定するものを文部科学大臣が定める日以後に修了した者及び令和5年3月31日までに修了見込みの者
④文部科学大臣が指定した者
⑤高等学校卒業程度認定試験規則による高等学校卒業程度認定試験に合格した者(旧規程による大学入学資格検定に合格した者を含む。)及び令和5年3月31日までに合格見込みの者
⑥個別の入学資格審査により、高等学校を卒業した者と同等以上の学力があると本学が認めた者で18歳に達した者
入試日程第1次試験:令和5年1月14日(土)・15日(日)・28日(土)
第2次試験:令和5年2月18日(土)
入試科目配点試験内容
国語(大学入学共通テスト) 100 「国語」(近代以降の文章のみ)
地理歴史・公民(大学入学共通テスト)
(注1)
100 「世界史A」「世界史B」「日本史A」「日本史B」「地理A」「地理B」「現代社会」「倫理」「政治・経済」『倫理、政治・経済』から1科目選択(注1)地理歴史・公民を2科目受験した場合は、高得点の方を使用します。
数学(大学入学共通テスト)
(注2)
100 『数学Ⅰ・数学A』『数学Ⅱ・数学B』の2科目必須
(注2)数学は200点満点を100点に換算します。
理科(大学入学共通テスト) 200(各100) 「物理」「化学」「生物」から2科目選択
外国語(大学入学共通テスト)
(注3)
100 「英語」(リスニング含む)
(注3)外国語(英語)は、リーディング:リスニングの点数を3:1の配分とします。
理科(一般選抜試験) 200(各100) 『物理基礎・物理』『化学基礎・化学』『生物基礎・生物』の3科目から2科目選択(試験場で問題配付後、選択する)
外国語(一般選抜試験) 200 コミュニケーション英語Ⅰ・コミュニケーション英語Ⅱ・コミュニケーション英語Ⅲ・英語表現Ⅰ・英語表現Ⅱ
数学(一般選抜試験) 200 数学Ⅰ・数学Ⅱ・数学Ⅲ・数学A・数学B(数学Bは数列、ベクトルを出題範囲とする)
面接(2次試験) 段階評価 ※面接を2回受験していただく場合があります。

関連記事

受験について

過去問対策