ホーム » 講師紹介 » 京都医塾の名物先生! vol.10 安達 康明「医学部に合格したければ、私について来い!」

講師紹介

京都医塾の名物先生! vol.10 安達 康明「医学部に合格したければ、私について来い!」

京都医塾の名物先生! vol.10 安達 康明「医学部に合格したければ、私について来い!」

京都医塾を語るうえで欠かせないのが、個性豊かな講師たち。塾生1人に対して講師13人がチームとなって、塾生のみなさんを全力でサポートしています。

しかし実際に、どんな先生がいるのかはとても気になっていると思います。そこで、京都医塾の講師を紹介する連載企画がスタート!自身の半生や講師になったきっかけ、普段の授業の姿や担当科目に対する思いを熱く語っていただきます。

第10回目は、化学科の安達康明先生が登場。
「安達先生はめっちゃ話し聞いてくれるし、なんでも話せる」と生徒からの信頼が厚い講師です。医学部を目指す4人の塾生が、授業を通じて安達先生を深堀りしていきます。

岡山県出身。浪人時代を経て、京都大学工学部に入学。卒業後は民間企業に就職するも、京都医塾に入社。休日のとっておきの過ごし方は、朝に喫茶店でモーニングを食べた後、ぷらぷらと散歩をし、自宅に帰って趣味のゲームをすること。

ーーキーンコーン、カーンコーン

ーーガラガラ

こんにちは、みんな揃ってるね

こんにちは!

京都医塾の化学科の講師、安達康明です。よろしくお願いしまーす!

…二十九…三十、うーーん。

佐藤君何の数数えてるの?

来月、気になっている子とご飯に行くんですけどそれまでのカウントダウンです。どうもお肌の調子が良くなくて…

ならコラーゲンのある食べ物食べたらいいんじゃない?

ちょっと待って!その食べ物だけじゃなくて、一緒に食べるといいものがあるよ!

ほんとですか?私も聞きたい!

効果がないわけじゃないんだけど、他にいい方法があるの

教えてください!

体内でアミノ酸からコラーゲンが生成される際、そのサポート役となってくれる栄養素の 「ビタミンC」や「鉄分」と一緒に摂取するようにしましょう。

ありがとうございます!…って、先生美容男子ですか?

美容男子ってわけじゃないんだけど、化学の先生だからね!

化学の勉強していたら、美容にも詳しくなれるんですか!

仕組みを理解して、どう分解されるかを理解したら日頃の生活に活かすこともできるよ。

すごい!

化学、苦手だけど今日から勉強してみようかな

授業でも生活に役立ちそうなこと伝えていくから、注意して聞いてみてね。今日は、みなさんに僕のこと、化学のことをより身近に感じてもらえるように、「安達康明と化学」をテーマに授業を進めていきます。質問があったら、いつでも聞いてね。

はい!よろしくお願いします

塾に通わず、京都大学へ向けて浪人

先生の地元の岡山と京都って雰囲気違うんですか?

みんなと同じ感じかなぁ、幼稚園から高校までが岡山でそれから京都に来たんだ

先生、自己紹介の写真でバレーボールのポーズしていましたよね…

よく予習してくれてありがとう(笑)小中は卓球クラブに所属していて、高校生からはバレーボール部になったよ。部活と勉強、8:2くらいで部活に打ち込んでいたなぁ。

じゃあ先生ってもしかして…残りの2で塾に行って勉強してたとか?

そんなことないよ(笑)実は、浪人するまで一度も塾に行ったことなかったんだよ 

えー!!自力で勉強できるってすごいですね…

浪人時代も、卒業した高校の先生に面倒を見てもらいながら、学校が夏休み・冬休みの期間だけ塾の講習を受けて、無事合格できました。

異色!?サラリーマンから塾講師に!

大学卒業後、一度、電気工事の施行管理を受け持つ会社に就職したんだけど、それが合わなくて、転職活動を始めたんだ。

電気工事の人と先生って、仕事の内容がかけ離れているけど、なんでまた塾講師を選んだんですか?

大学在学中にアルバイトをしていた経験を活かして塾講師に転職をしようと決めたんよ。当時、個別授業を担当していたんだけど、その時に気づいたことがあって…ページめくってみてください。

なになに

生徒と講師の関係って、野球で例えるとピッチャーとキャッチャーに似ているなぁと思って。

生徒がピッチャーで、先生がキャッチャーですね。

そうそう。さすがだね。キャッチャーはピッチャーに指示を出すけど、実際に球を投げるのはピッチャーなんだよ。生徒が勉強をするために教える講師と、指示を聞いて勉強する生徒。これは似てると思わない?

たしかに…

それに気づいてから、ピッチャーである生徒が球を投げやすいように、勉強をしやすいように、そのために出来るサポートは全力でやろうと今も心がけているよ。

なるべくして先生になってますね!

そうかもしれないね、もともと両親が学校講師をしていたから、「塾講師になろう」と決めた瞬間は、「あ、僕は先生になる運命なんだ」と思ったよ(笑)

血は争えない…ってことですね。

先生は先生でも、学校の先生になろうとは思わなかったんですか?

学校の先生は、「あるべき生徒像」にむけて教育課程にのっとって指導を進めていくのに対して、塾講師として京都医塾で続けているのは、「生徒一人ひとりの個性に対して、その子の夢や目標を叶えるためのサポート」をしたかったからなんだ。

生徒の駆け込み寺になる

私も安達先生に相談したいなぁ

もちろん、いつでも来てください。しんどいこと、悲しいことをため込んでいると余計にしんどくなっていくばかりなので、私で良ければいつでも話しを聞きますよ。

なんか保健室の先生みたい…

化学の先生です!(笑)

ちょっと真剣に話すとね、不安や焦りは消そうと思っても消えるものではありません。特に受験期。「自分が今、不安な状態にある」ことを認識して焦りや不安と向き合えた時、受験本番で戦う体制が整います。

逃げないことが大事なんですね…でもどうやって自分で頑張ればいいの…

では、鈴木さんのような生徒に向けたメッセージです、ページをめくってください。

そのために、僕がみなさんとカウンセリングをする時間があります。不安や焦りから目を逸らすのではなく、「その原因は何なのか」を一緒に考えて、不安を

先生が一緒に考えてくれるんですね。

もちろんです。受験期、生徒たちが苦しみながらも受験に立ち向かい、それを戦い抜いてくる姿は毎年のことながら感動を覚えます。苦難から逃げることなく立ち向かう生徒の姿を見て、僕も一層頑張ろうという気持ちを貰っています。

■「安達先生の魅力」塾生と講師の声

手の写真

塾生A

「たまに”生徒が授業をする”授業の回があるのですが、自分の回が終わると我ながら『人としても成長できてるな!』と思っています。合格したら、約束のご飯、絶対連れて行ってくださいね!!」

授業をすることで自分の中の考えも整理できますからね。僕も、始めの頃から授業を通して「大きくなったなぁ」と思っています!

塾生B

「授業中、一人ひとりの性格を把握して接してくれるので、とっても授業を受けやすいです。僕たちの集中力が切れそうだなというときに、体を張って生徒を励まそうとしてくれるのが面白かったです(笑)」

それぞれ、どんなことを考えながら授業を受けているのかどうしたら納得感のある授業ができるかを気を付けています。おっアレを面白いと思って貰えてありがたいです(笑)落ち込んだ時も、僕に任せてください!

講師A

「健康診断の結果が毎年よくて、体調を崩してる様子を一度も見たことがありません。医塾生の集団授業に加えて現役生科の集団授業と、非常に忙しい中で、時間の使い方が巧みで、短時間でテキパキと仕事をこなしていらっしゃいます。これからもよろしくお願いします!」

たしかに、健康診断の結果は毎年いいです(笑)体が強いことは僕の自慢です!

講師B

「夏期講座で現役高1クラス授業を隣り合わせの2教室で一緒に担当した際、熱化学の発熱反応の比喩で某エネルギー波を偶然、壁越しに同時に打ち合うという事がありましたね(笑)授業の進め方もツボを心得ていて、カリキュラムが遅れる事はまずありません。来年度も化学科統括としての重責を見事に果たしてくれる事と期待しています。」

大先輩からお褒めのことば、ありがとうございます!昔の某エネルギー波の打ち合い、クラスでめっちゃ笑いがおきましたね(笑)これからも京都医塾をいっしょに盛り上げていきましょう!

化学が伸び悩む生徒たちへ

最後に聞く質問じゃないかもしれないけど、みんな化学は好き?

うーん…ちょっと苦手かな

普段、どうやって化学をどうやって勉強してる?

教科書ひたすら読んでます

僕は化学式を暗記してる

それだなー!もちろん覚えることが大切な箇所もあるけど、「化学は暗記するもの」と思っている間は、まだまだ苦手と思うじゃないかな。最後のページを開いてください。

考える化学…?詳しく教えてください!

化学の勉強をする際に、各分野のつながりや、化学現象の理論的な部分をきちんと考えて理解すること。そのためには、「これまでに習った分野の知識は、次に学ぶことの根拠になる」ということを意識しながら勉強をするといいよ。

えー!そうなんですね!

今伝えた勉強の仕方を続けていくと、化学はそんなに怖い科目ではありません。化学は意外と身の回りとつながりが深いものが多いです。ニュース等で流れる環境問題やテレビショッピングで売られているサプリメントなど化学で説明できるものは多いです。情報を鵜呑みにするだけでなく、自分で考えられるようになるとこうした日常で目にするものも面白くなることでしょう。