環境・アクセス
一人のために、
専用の
学習環境。
受験生活をどのような環境で過ごすかは、成績の伸び、ひいては合格に大きな影響を与えます。
京都医塾では、高卒生専用のフロアを設け、ひとりに一つ十分な広さと収容力を兼ね備えた個人ブースをご用意しています。
学習環境
-
自分だけの
第2の勉強部屋1人に1つご用意している個人ブースは自分だけの第2の勉強部屋。そこで朝8時から退出するまで個人授業や課題学習、自習を行うことができます。教材などを移動する必要もなく、勉強だけに集中できる環境です。何より居並ぶ個人ブースを毎日見ることで、互いの刺激になり、「絶対に負けないぞ」という気持ちが芽生えてくると好評です。
-
どんな学力からでもスタートできる
完全1対1個人授業生徒は一人ひとり全く異なる学力、習熟度を持ち、苦手な単元や癖もばらばら。そのため、必要であれば中学レベルまで戻って絶対的な基礎力をつけることが合格への近道です。各教科のエキスパート講師が、一人ひとりの学力や志望校、他の教科の進捗まで把握した上で行う1対1個人授業はまさにその生徒のためだけの授業。苦手科目や間違いやすい箇所を一つ一つ改善して短期間で驚異的な学力伸長を実現します。
-
復習の効率を上げる
ブラッシュアップシート完全1対1個人授業では、講師が個人ブースの中で前に立って黒板を使って『ひとりのための授業』を行います。その際、ブラッシュアップシートと呼ばれる紙に板書されるため、生徒はノートを取る必要はなく、講師の言葉に集中し、濃密な学習が行えます。ブラッシュアップシートは授業後、生徒に渡されますが、京都医塾の個人ブースは自分専用なので、生徒は壁一面にブラッシュアップシートを貼りだし、何度もチェックすることで効率よく重要事項の復習が可能です。
-
いつでも
講師に質問できる環境さらに京都医塾の講師は原則すべて社員ですから、他の予備校・塾のように指導を終えたら帰ってしまうということもありません。生徒はいつでも質問ができますし、また講師も生徒の様子をこまめにチェックすることができるのです。
-
絶対的な学習進度を確保する
レベル別少人数集団授業生徒一人ひとりの課題やペースに合わせて学習を進められるのは個人授業の最大の利点ですが、学習進度などすべてを生徒に合わせて行うと、学力や志望校にギャップがある場合、入試レベルに至るまで多くの時間がかかってしまいます。集団授業と聞くと、ついていくのが難しいと感じる生徒さんも多いと思いますが、教科ごとに細かくレベル分けされたクラスで、自分と同じ学力を持った生徒たちの中で学習していけば大丈夫。レベル別少人数集団授業で、絶対的な学習進度を確保し、他の受験生の刺激を受けながら切磋琢磨する環境も受験生には絶対不可欠です。
生活環境
-
受験生活を心身ともにサポート
京都医塾には教える講師とは別に、生徒の皆さんが勉強だけに集中できる環境を整え、生活面を支える教務スタッフが常駐しております。10名以上の社員スタッフを中心に生徒の毎日をサポート。また、専属の社員整体師や上級心理カウンセラー、JADP認定メンタル心理カウンセラー®などの資格を取得している教務スタッフが多数在籍し、お子様の受験生活を心身ともにサポートします。
-
毎日保護者様に入退室を通知
生活リズムの徹底一日の始まりである朝をきちんと迎えていただくために、毎朝の点呼を行います。校舎の入退時に保護者にメールで通知する「KAZASUシステム」を採用していますので、通塾時の万が一の事故にも対応できます。また、朝の点呼で来られていなければすぐさまご自宅に電話を差し上げ、お子様の様子を確認させていただきます。京都医塾の高卒本科では、原則6時起床、0時就寝を推奨しており、学習時間を確保しつつ、1年間最後まで集中力を切らず走り抜ける生活習慣を管理します。
-
女子生徒へのサポート
京都医塾では、女子生徒に対して女性社員によるメンタルサポートを行っています。担任・副担任のほかに女性スタッフが2名担任し、月一回のカウンセリングで女性同士でなければ話しづらい、デリケートなことやプライベートなことまで、時には京都のお母さん・お姉さん役として、安心して相談できる場を用意しています。
-
専属の管理栄養士が監修
栄養バランスがとれた食事長い受験生活の中で、学習のパフォーマンスを高めるためには、毎日の食事は何より大事です。京都医塾では、専属の管理栄養士が監修したオリジナルの食事を提供。食事をとるタイミングまで指導して、栄養のバランスがとれた食事で体調管理し、学習効率を高めます。
-
校舎から徒歩5分 住み込みの寮母が常駐
京都医塾 専用学寮京都医塾の高卒生科では、関東や九州をはじめ遠方にお住いの方もたくさん入塾されています。入塾されるにあたり、本校では親元を離れ京都での一人暮らしをされる入塾者の皆様に対し、安心いただける住まいの提供ができるよう専用の学寮をご準備しています。家具家電も完備し、校舎から徒歩5分、学習時間を無駄にすることなく、住み込みの寮母が見守る中、親御様も安心してお子様を通わせていただける環境を整えております。
エアコン、照明器具はもちろん、クローゼット、ベッド、冷蔵庫、電子レンジ、洗濯乾燥機にいたるまで、京都での受験生活を始められるよう完備。また、住み込みの寮母が常に生徒一人ひとりを見守っていることに加え、24時間365日の安全サポート(メンテナンス・メディカル・保険サービス)も万全。安心して受験勉強に集中できる生活環境を整えております。
-
学び舎としての京都
京都は、落ち着いた街の中に、伝統ある大学が多く集まっている「学生の街」。学生を優しく受け入れ、学ぶことを尊重して重んじる文化があります。長い歴史が醸し出すことの雰囲気は京都でしか味わえないもの。学生生活を過ごす場所として、とても恵まれた環境だと言えます。京都医塾には、地元京都大学出身を中心とした70名の専任講師が、京都に在住しているので、いつでも質問できる安心の環境で学習に100%集中する毎日を送ることができます。
アクセス
京都本校(本社ビル)
住所
〒604-8156 京都市中京区室町通蛸薬師下る山伏山町539番地
電話
0120-546-747
(代)075-221-1711
最寄駅
京都駅八条口からタクシーで『室町蛸薬師(むろまちたこやくし)』と伝えて10分程度
京都市営地下鉄 四条駅より徒歩4分
阪急烏丸駅より徒歩4分