ホーム » 講師紹介 » 京都医塾の名物先生! vol.6 福居宏大「医学部に合格したければ、私について来い!」

講師紹介

京都医塾の名物先生! vol.6 福居宏大「医学部に合格したければ、私について来い!」

京都医塾の名物先生! vol.6 福居宏大「医学部に合格したければ、私について来い!」

京都医塾を語るうえで欠かせないのが、個性豊かな講師たち。

塾生1人に対して講師13人がチームとなって、塾生のみなさんを全力でサポートしています。

しかし実際に、どんな先生がいるのかはとても気になっていると思います。

そこで、京都医塾の講師を紹介する連載企画がスタート! 自身の半生や講師になったきっかけ、普段の授業の姿や担当科目に対する思いを熱く語っていただきます。

第6回目は、数学科の福居宏大先生が登場。

小さいときから数学に興味を持ち続け、京都大学に進学後も数学を勉強し、京都大学の修士課程まで進む。普段も数学の論文や専門書で勉強し、webサイトで成果をまとめたり、問題作成に励み、数学愛が止まない講師である。医学部を目指す4人の塾生が、授業を通じて福居先生を深掘りしていきます。

三重県出身。小学生の時から数学が得意科目であり、24時間数学に携わりたいというほどである。大学は京都大学理学部に進み、大学院修士課程を修了している。その後、数学を教えることの喜びから講師を目指し、京都医塾に入社。圧倒的な数学の知識と人当たりの良さから生徒からの信頼は熱い講師である。

ーーキーンコーン、カーンコーン

ーーガラガラ

みなさん、おはようございます!

生徒:おはようございます!

京都医塾数学科の福居です。みなさんよろしくお願いいたします。
名前は、「福居宏大」、出身は三重県です。よろしくお願いいたします。

ふわ~~~zzz

佐藤君、なんで眠そうなの?どうしたの?

新作のスマホゲームが楽しくて、つい夜遅くまでしてました。

あ、なるほどね!最近のゲームは面白いもんね!

そうなんですよ!スマホゲームが楽しすぎて数学なんてやってられないです!
これからは、スマホゲームを沢山して、自分でゲームの面白い案が浮かんだら、作れるようになりたいなって思ってるんですよ。

スマホゲーム作りたいとかかっこいい!おれはスマホで動画サイト見るくらいだもん。

私はスマホゲームはやらないけど、SNSとかならやる!

ゲームとか信じられない!私は全くやらない~!先生、授業、早くはじめてください!

ちょっと待ってね!実は今、話に出てきた「スマホゲーム」で使われているスマートフォンは数学が使われて動いているんだよ。

え、どんな関わりがあるんですか。

三角関数ってわかるかな?

聞いたことある!

サイン、コサイン、タンジェントのやつですよね!

その通り!スマートフォンのWifi通信や4G通信に三角関数が使われているんだよ。
今日は私の大好きな数学の話と私のことを知ってもらえるように、「福居宏大と数学」をテーマにして授業をしていきます。テキストを開いてね!

生徒:はい!

■小学生で大好きになった数学をきっかけで京都大学の数学科へ

え、先生は小学校から数学好きだったんですか…!!!

小学校から、数学が大好きで小学校高学年のときには、高校の数学も計算できるくらいにはなっていました。

先生、天才なんですか…

天才ではないよ!ハマっていき、気が付いたら、こうなってただけだよ。みんなもハマったことは時間を忘れて、しちゃうことあるでしょ?

確かに僕もスマホゲーム、今ハマってます(笑)

どうして、数学にハマったんですか?

友達が、虚数ってあるんだよって教えてくれたんですよ。その友達は、虚数って名前だけ知っていて何も知らなかったんだけどね。そこから、自分で本を読んだりしてハマっていくんです。

私も小学生から高校数学を学んでいたら、先生みたいに数学出来たのかな~?

たまたま、私がそうであって、そんなことしなくても、しっかり勉強をすることで数学はできるようになるよ!そして、住みたかった街が京都だったので京都大学を受験します。
京都大学での話は次のページ!!

■代数的位相幾何学に感銘を受け大学院に

「代数的位相幾何学」って聞いたことありますか?

…..

福居:ないですよね(笑)

代数は数学で出てくるα(またはx)とかですよね?

正解!代数的位相幾何学とは簡単に説明すると、ありとあらゆる代数を使い、図形の分類をしていくんだよ!たくさんの図形を似たようなグループで分類できれば、嬉しいなと思い、先生は頑張って研究していたよ。

難しい…

先生はなぜ、代数的位相幾何学に興味を持って、大学院までいったんですか?

代数的位相幾何学は大学2年生の時にゼミで出会いました。何でと言われると、何となく面白そうだったのでしか言えないです(笑)
「ロボットの制御すること」や「タンパク質の構造を調べること」などに使われているんですよ!

すごい!!そんな先生はなんで塾講師をしているんですか??

それは高校時代のエピソード!次のページを開いてください。

高校時代の友達に授業をしていた時の喜びから塾講師へ

高校生で、授業をしてたのですか?!!

授業っていうよりは、みんなを集めて数学を教えてたんだよね。

どうして、教えることができるんですか?

高校1年生の時に兄の教科書を貰い、高校の数学を全て終わらせたからだよ!そして、当時は、数学甲子園に出場したり、問題を作成して高校の掲示板とかに貼ってたりしてたんだよね。その結果、学校で数学ができる人みたいな認識になり、教えることになったんだよね!

すごい…教えることは楽しかったですか?

そうだね!数学が「分からない」という同級生が私が教えていくことで「分かった」という瞬間がきます。それを見れることがとても楽しかったです。また、数学を通して学校の人とコミニケーションを取ることができました。もちろん、数学がなかったら出来なかったわけではないけどね(笑)

教えることが楽しかったのはわかるのですが、数学の研究者とか他の職業は考えなかったのですか?

もちろん、考えたよ。私は、死ぬまで数学をしたいと思ったので「塾講師」「教師」「研究者」で迷いました。

何が最後の決め手になったんですか。

最後は「塾講師」と「研究者」でとても迷いました。しかし、同級生に数学を教えた「喜び」と教育者として24時間数学に関わることができるのではないかという考えから『塾講師』を選びました。佐藤くんは、なんで私が京都医塾を選んだと思いますか?

うーん…偶然とかですか…

ちゃんと理由があります!私は京都が大好きな町だったからです。そして、教えることに特化できる塾がこの塾でした。

「福居先生の魅力」塾生と講師の声

生徒A

数学が夢の中に出てくる場面が少なくなり悲しいらしく、数学に取り憑かれている福居先生。普段は優しいですが、数学のこととなると厳しい指導で接してくれる。指導の中で生徒が苦手としているところをしっかりと把握して、授業に組み込んでくれている。

24時間数学のこと考えていたいですからね!そのため、指導にも熱が入ってしまいます(笑)

生徒B

拒絶反応していた数学が入塾当初よりは、解けるようになりました。
今年、合格を目指して、入試まで頑張ります!

数学が苦手な人をできるようにするのが、僕の仕事なので!
わからないことあれば、是非、質問に来てくださいね!!

講師A

数学の作問能力が高いです。板書がきれい、落ち着きがある、生徒に合わせた授業ができる。要するに、授業が上手いです。とにかく優秀な福居先生で立場上は上司ですが、福居先生から学ぶことがたくさんあります。

上司からこのようなこと言ってもらえるのは嬉しいですね!これから、もっと精進していきます。

生徒B

大学院時代に11次元の研究をしていたことや、普段も数学を常に学んでいるために数学の知識は豊富だなと感じています。私が、福居先生に数学のことで何を質問しても、こちらが想像していた以上の情報量で答えてくれる。また、自分では思いつけないアプローチでの解説指針を教えてもらえて、大変ありがたいです。

11次元は計算だけで半日を使った経験もあります(笑)これからも数学の知識を高めていきます!

数学は「考え方」をつかむこと

最後に数学に伸び悩む受験生に伝えます!
数学は「考え方」をつかむことで爆発的に力(成績)が伸びる科目です!
正しい指導者のもとで、正しい考え方を学んでください。

正しい指導者ってどうやって選んだらいいんですか。

信頼できる先生を探してついて行きましょう。信頼できる先生っていうのも難しいかもしれません。その時は、自身がついていきたいと思う先生に教えてもらい、分析してもらいましょう!!

わかりました!でも、どうして分析?

それは、数学で自分の成長が見えていないときに、プロからは成長が見えることがあるからです。

なるほど!そしたら、僕は福居先生についていきますね!!!

ありがとう!すごく嬉しいです!

今日は、私と数学についてお話しました。数学が苦手な生徒は沢山いると思います。でも、少しでも数学にチャレンジをして、少しでも出来るようになったことがあれば、先生に褒めてもらってください。ちなみに、私は、数学が少しでも出来るようになったり、数学にチャレンジしている生徒はたくさん褒めます。

生徒:これからも授業、よろしくお願いいたします!