京都医塾公式ブログ一覧
-
医学部2次試験対策! 2022年・医学部入試で出題された小論文テーマ一覧
医学部は、科目ごとの試験に加えて、2次試験で小論文や面接が課されることが一般的です。しかし、高い学力が求められる医学部入試において、小論文や面接の対策を後回しにしてしまい、直前期にあわてて対策をする方は少なくありません。
-
医学部を諦めるべきタイミングとは? 後悔しない決断をするのに必要な覚悟とは
医学部合格を目指して受験勉強をしているものの、成績の伸び悩みや周りの状況から、医学部進学を諦めそうになる瞬間がある、という方は少なくありません。複数年かけて挑戦する人も多い医学部受験ですが、かけた年月が必ずしも報われると
-
医学部は楽しい学習や課外活動が盛り沢山!絶対に合格して豊かな学生生活を謳歌しよう
医学部を目指す受験生にとって、将来の楽しいキャンパスライフは夢のような光景に思えるはずです。無事に進学をはたせれば、充実した授業や留学、課外活動など色々なことがめじろ押し。思い浮かべただけで、気分がわくわくして仕方があり
-
医学部の学生におすすめの資格の厳選まとめ!医療系や英語系など複数紹介
医学部の在学中に何か資格を取得しておきたいと感じている人は、多いのではないでしょうか。学生の間に何らかの資格を得ておけば将来に役立つこともあるでしょうし、大きな気づきが得られるかも知れません。そこで今回の記事では、医学部
-
地方の医学部ならではの後悔5選!しっかりチェックして悔いのない学生生活へつなげよう
無事に医学部へ入学をはたしたものの、進学先の医学部が地方に所在していたがために、思いもよらぬ後悔をしてしまう人は数多くいます。地方の医学部には、都市部とは勝手が違う部分が数多く存在するためギャップを感じてしまい、そのギャ
-
医学部再受験の後悔にまつわる原因5選!後悔を回避するためのポイントも解説
難関で知られる医学部では一度目での合格はとても難しく、再受験での合格を目指す人も少なくありません。そんな医学部の再受験ですが、学習面や生活などの費用面、はては人間関係などに関する様々な後悔が潜んでいることをご存知でしょう
-
医学部の学士編入の利用は慎重に!後悔の原因5選と後悔しないための注意点を解説!
医学部への進学方法には、「学士編入」と呼ばれる方法もあります。学士編入とは一旦、他学部に進学した人や、社会人になってから医師を目指そうと考えている人向けの編入制度のことを言います。学士編入には大きなメリットがある反面、後
-
医学部の地域枠利用は慎重に!後悔の原因6選をご紹介!悔いのない学生生活を送るために
医学部には、ほかの学部とは異なり「地域枠」という募集枠が設けられています。この制度は、地域医療のさらなる充実を目指して創設された制度ですが、進学に際して十分な情報を得ておかないと思わぬ後悔につながってしまいます。医学部へ
-
医学部卒業後の流れにはどんなものがある?キャリアを例示して徹底解説!
医学部を卒業し、無事に医師免許を取得した人の多くは臨床医として病院などで勤務します。しかし、この臨床医としての活動は、医師としての勤務形態の一つにしか過ぎず資格などを取得することによって、さらに活動の場を広げることも可能
-
【医師以外】医学部卒業後の就職先を紹介!様々な職種を知って可能性を広げよう!
医学部を卒業した後の就職先としては、病棟やクリニックなどの臨床医が一般的と思われがちですが、実を言うと、それ以外にも様々な場所に活動の場が設けられています。代表的なものでは研究医があげられますが、ほかにも公務員や国際貢献