ホーム » 医学部受験コラム » 医学部情報 » 【医学部合格者の多い高校ランキング】それぞれの高校の特徴もご紹介

医学部受験コラム

【医学部合格者の多い高校ランキング】それぞれの高校の特徴もご紹介

【医学部合格者の多い高校ランキング】それぞれの高校の特徴もご紹介

医学部入試は、年々競争率が上がっていると言われています。

中学生のうちから、医師になりたいと考えている人であれば、実績のある高校へ進学し、切磋琢磨することで医学部合格の可能性を高めたいと思う人もいるのではないでしょうか。

そこで今回の記事では、医学部への合格者を多数輩出している高校を、ランキング形式でまとめました。

医学部の現状

医学部の合格者数のランキングに入る前に、基礎知識として医学部の現状について見ていきましょう。

ここでは、医学部がおかれている現状について簡単に解説していきます。

2020年度から2021年度の試験では、国公立大学全体の医学部の入学定員が、13人の増員となりました。

また、私立大学全体の医学部も同様に、14人の増員となっています。

受験生のみなさんにとっては、2022年度以降の定員数の変化が気になるところかと思いますが、厚生労働省は地域枠の拡充を図る方針で舵を取るとしています。

地域枠とは、医学部が所在している地域の医療を支えるという約束のもとに、入学を許可するという制度です。

地域医療へ貢献したいという方にとっては、嬉しい制度です。

また、2021年度の医学部入試では、初めて女性受験者の合格率が、男性受験者の合格率を上回りました。

かつては、女性に対する差別問題があった医学部入試ですが、現状では大きく改善されたということがわかります。

女性の受験生の方も安心して、医学部入試に臨んでください。

医学部合格者の多い高校ランキング

さて、医学部の現状の説明をしたところで、医学部の合格者の多い高校を見ていきましょう。

ここでは、医学部に合格者を多数輩出している高校を、国公立大学と私立大学に分けて、ランキング形式でまとめました。

まずは、国公立大学の医学部に、合格者を輩出している高校をご覧ください。

▼【2021年】国公立大学医学部の合格者数ランキング

順位 高校名 国/公/私 都道府県 合格者数
1 東海 愛知 93
2 久留米大附設 福岡 90
3 ラ・サール 鹿児島 79
4 洛南 京都 72
5 西大和学園 奈良 66
熊本 熊本 66
7 東大寺学園 奈良 61
8 愛光 愛媛 58
9 桜蔭 東京 55
旭丘 愛知 55
11 札幌南 北海道 52
開成 東京 52
13 兵庫 50
青雲 長崎 50
15 南山 愛知 49
16 甲陽学院 兵庫 48
17 四天王寺 大阪 47
18 仙台第二 宮城 46
洛星 京都 46
大阪星光学院 大阪 46
21 豊岡女子学園 東京 45
22 新潟 新潟 43
昭和薬科大学附属 沖縄 43
24 海城 東京 41
25 愛知 39
北野 大阪 39
27 清風南海 大阪 38
白陵 兵庫 38
29 北嶺 北海道 37
30 前橋・県立 群馬 35
筑波大学付属駒場 東京 35

国公立大学の医学部への合格者数第1位は、愛知県の東海高校でした。

同校は後述する私立大学のランキングにおいても、第7位の好成績を残しています。

地元である名古屋大学や藤田医科大学にとりわけ強みを発揮しており、これらの医学部への合格者数は、東海高校が最も多い結果となりました。

また、福岡県に所在する久留米大学附設高校は、2020年度の合格者数65人から大きく伸ばして、90人という結果になっています。

やはり、地元の医学部には特段の強みを発揮しており、長崎大学に14人、九州大学に26人もの合格者を出しています。

そして、国公立校の中では、第5位の熊本高校や第9位 の旭丘高校がトップ10入りを果たしました。

続いて、私立大学の医学部に合格者を輩出している高校をご覧ください。

▼【2021年】私立大学医学部医学科の合格者数ランキング

高校名 国/公/私 都道府県 合格者数
1 桜蔭 東京 160
2 豊島岡女子学園 東京 157
3 暁星 東京 129
白百合学園 東京 129
5 海城 東京 100
6 開成 東京 87
7 東海 愛知 86
8 江戸川学園取手 茨城 85
9 東邦大付東邦 千葉 80
10 栄東 埼玉 78
四天王寺 大阪 78
12 愛知 76
13 東京学芸大附属 東京 75
福岡大学附属大濠 福岡 75
15 ラ・サール 鹿児島 73
16 西大和学園 奈良 72
17 巣鴨 東京 71
南山 愛知 71
19 広尾学園 東京 66
桐蔭学園 神奈川 66
21 雙葉 東京 64
22 東京 62
23 洛南 京都 60
24 青雲 長崎 59
25 女子学院 東京 58
26 愛光 愛媛 57
27 伊豆開成 神奈川 56
白陵 兵庫 56
久留米大学附設 福岡 56
30 帝塚山 埼玉 55

私立大学のランキング第1位は、東京に所在する桜蔭高校でした。

2020年度の合格者数、124人から大きく飛躍し、160人合格という偉業を果たしています。

国公立大学のランキングにおいてもトップ10入りを達成していることから、名実ともに名門校と言えるでしょう。

第2位は、東京に所在している豊島女子学園でした。

国公立大学のランキングでは、21位という結果でしたが、私立大学のランキングにおいては抜群の強さを発揮しています。

国際医療福祉大学への合格者数が17人と、とりわけ多いのが特徴です。

なお、国公立大学と私立大学の両方のランキングで、15位以内に入った高校は、東海高校桜蔭学園開成高校、そしてラ・サール高校の4校となっています。

高校の特徴


次に、医学部の合格者数ランキングの上位校の特徴についても見ていきましょう。

ここでは、東海高校と久留米大学附設高校、桜蔭高校、そして豊島岡女子学園の特徴を紹介します。

東海高等学校

東海高校は、愛知県に所在する中高一貫校です。

創立は1888年で、仏教精神にもとづいた教育を主軸としているのが特徴です。

卒業生には、元総理大臣の海部俊樹氏や有名アニメ会社のプロデューサー、作家や人工知能のエンジニアなど、医師以外にも様々な人材を輩出しています。

教育

先ほども触れたとおり、東海高校では仏教精神にもとづいた教育を行っています。

開校以来130年以上、継続されている伝統教育で、命の大切さや尊さを育むことを目的としています。

生命に対する向き合い方をしっかりと学べますから、医師を目指している人には、とりわけ有意義な教育方針と言えるでしょう。

学校行事

東海高校の学校行事についても、簡単に説明しておきましょう。

東海高校の学校行事で特徴的なのは、生徒の自主性を尊重して行われるという点です。

「生徒自身でできることは生徒が行う」という考えのもと、遠足の行き先などもホームルーム等でじっくり話し合って決定し、生徒一人ひとりが責任を持って自主運営に取り組んでいるようです。

また、仏教にちなんだ行事が年間を通じて取り入れられているのも特徴の一つです。

久留米大学附設高等学校

久留米大学附設高校は、福岡県に所在している高校です。

創立は1950年で、優れた教員と設備、学習カリキュラムを強みに毎年たくさんの生徒を医学部合格へと押し上げています。

教育

生徒の能力や個性を尊重し、潜在能力を引き出す教育を施しているのが大きな特徴です。

さらに将来の目標を必ず達成できるよう、自主性と創造性を徹底的に高める育成方針をとっています。

加えて、人々と協調できる力や、他人の心情を察し手を差し伸べてあげられる優しさなど、医師としての適性についても存分に伸ばしてもらえます。

学校行事

学校行事では、体育祭や修学旅行のほかにも、スキー訓練や太鼓、コーラスなどバラエティーに富んだものが実施されるのが特徴です。

心身ともに鍛えられますから、受験勉強における辛いことや苦しいことも、きっと乗り越えられる人間へ成長するでしょう。

桜蔭高等学校

桜蔭高校は、1924年に創設された東京都文京区に所在する高校です。

創設は関東大震災に見舞われた直後でしたが、女子教育機関の不足を補うために、有志達によって建てられました。

教育

桜蔭高校は「勤勉・温雅・聡明であれ」を校訓として生徒を指導しています。

温雅とは、おだやかで上品なことを意味する言葉です。

慈愛の心につながるおだやかさと、清潔な印象を他者に与える上品さは、どちらも医師には必要不可欠。

入学した際は、勉学はもちろんですが、この温雅についても磨き上げましょう。

学校行事

桜蔭高校の年間行事には、体育祭や浅間山荘合宿、文化祭など様々なものがあります。

身体と心を同時に豊かにするプログラムばかりですから、より一層学生生活が充実したものになるはずです。

なお、令和3年の文化祭は、コロナ対策によりオンラインで実施されています。

時流に従い、柔軟性を発揮できることも同校の魅力と言えるでしょう。

豊島岡女子学園高等学校

豊島女子学園は1892年に創立された、東京都豊島区に所在する伝統校です。

旧加賀藩士の夫人、河村ツネ氏とその娘による専門学校開校が同校の始まりで、開校当初から現在にいたるまで、勤勉の精神を生徒へ伝えています。

教育

豊島岡女子学園には、キャリア教育に非常に力を入れて取り組んでいるという特徴があります。

キャリア教育とは、自分の将来像をイメージし、そこにいたるまでの進路デザインを明確化させる教育のことです。

1年生のころから将来の計画を立てて、必要なことを実践していくわけですから、困難な目標であってもきっと達成できるはずです。

学校行事

豊島岡女子学園では、国際交流にも力を入れています。

高校2年生までを対象とした海外研修では、ニュージーランドやカナダ、イギリスなどにわたることができます。

海外で深めた知見や現地で得た友人は、医師となってからもあなたを助けてくれるはずです。

医学部受験なら京都医塾

医学部へ合格するためには、ハイレベルな高校に入ることが推奨されています。

しかし、受験生の方の中には予備校も利用し、合格をより確実なものにしたいと考えている人もいるのではないでしょうか。

そんな人におすすめなのが、医学部受験に特化した教育で有名な「京都医塾」です。

京都医塾では、優れた社員講師と受験生一人ひとりに合わせたカリキュラムを用意して、生徒を徹底的にサポートしています。

2021年度における、高卒生の医学部医学科試験では、一次合格率75%、そして二次合格率60%という好結果を残しました。

既卒生だけでなく、現役生向けのプログラムも充実しており、高校生を対象とした「医学部・京大コース」では、難関大学への合格を勝ち取るための特別カリキュラムを受講できます。

また、京都医塾ではオンライン校も開校しています。

オンラインと聞くとサービスの質に不安が浮かぶ人もいるかも知れませんが、京都医塾ではオリジナルの完全同時双方向授業や、医学部合格のための専用カリキュラムでしっかりサポート。

エキスパートの講師陣が最後の最後まで伴走してくれますから、安心して受講してください。

まとめ


医学部へ合格するために必須となるのが、高い学力です。

医学部の入試ではハイレベルな問題ばかりが飛び交いますから、徹底的に学習に励む必要があるでしょう。

今回の記事では、そんな医学部の入試に強い高校を多数紹介していきました。

どの高校も、たくさんの合格者を輩出しているところばかりですので、入学が決まれば医学部合格への距離がグッと縮まるはずです。

しかし、受験生の方の中には、予備校などに通い、合格をより一層確実なものにしたいと考えている人も多いことでしょう。

そんな人におすすめなのが、医学部合格で高い実績を誇る「京都医塾」です。

京都医塾は優れた社員講師と、生徒一人ひとりに合わせて作られるカリキュラムを用いて、受験生をきめ細かくサポートしています。

そして、2021年度の試験においても、多数の受験生を医学部へ送り出すことに成功しています。

医学部受験用の現役生向けプログラム、そしてオンラインでも受けられるコースを用意していますので、気軽に相談してみてください。

絶対に医学部に合格したいという決意のある人には、京都医塾こそがおすすめです。