ホーム » 京都医塾公式ブログ » 京都医塾講師からのアドバイス » 数学の試験前に見直すべきこと(後編)

京都医塾公式ブログ

数学の試験前に見直すべきこと(後編)

数学の試験前に見直すべきこと(後編)

京都医塾数学科の杉多です。

勉強は順調に進んでいますか?まだ、入試本番まで時間はあります。焦らず、今やるべきことを一つ一つこなしていきましょう。前回に引き続き、数学の試験前に見直すべきことについてお話ししていきたいと思います。

前回お話しした数学の問題を解くためのポイントは以下の二つです。

  1. その問題に対して正しい解法方針を立てること。
  2. 解法に則りミスなく最後まで解ききること。

今回は2についての具体的な見直し方法を説明したいと思います。

「解法に則りミスなく最後まで解ききること」に対して

解き方が合っていたとしても、途中で計算ミスなどをしてしまうと、正しい答えは出せません。合格のために、ミスなく解ききることは大切なことです。

そこで、普段から自分のしやすいミスを整理してまとめておき、それを試験前に見直しましょう。数学の問題を解く際に、起こり得るミスは多くありますが、個人個人によって起こしやすいミスの種類は大きく異なります。

したがって、それを自分で把握しておくことは大切なことです。実際の試験で、自分がミスをしやすいと分かっている計算が出てきたら、慎重に計算できますし、見直しの優先度も高くなります。計算ミスだけではなく、転記ミスや公式の覚え間違い、条件の見落としなど、様々な種類のミスが存在します。

試験前に自分のしやすいミスを改めて確認しておくことは、ミスを減らすために大切なことです。また、普段からミスをした際には、どうすれば防げたのかをその都度確認しておきましょう。ミスと一緒にその防ぎ方をまとめておくことで、確認時に役立ちます。数学の試験前に苦手分野の確認をする人は多くいると思いますが、自分の起こしやすいミスの確認をする人はあまりいないと思います。

しかし、上で書いたように、せっかく解法方針が合っていてもミスがあれば正しい答えを出せません。ミスをなくすことは合格への第一歩です。

京都医塾では、「ミスリスト」を一人一人が作っており、個別ブースに貼っています。常に自分のミスを意識できますし、試験前に自分の「ミスリスト」を見直すことで、自分の起こしやすいミスを再確認できます。「朝復習ノート」と同様に、普段から試験に活きる学習を進めています。

まとめ

以上、数学の試験前に見直すべきことについてお話ししてきました。

この見直し方法では、普段の学習からノートやリストを作る必要があります。普段から試験本番を意識することで、やる気アップや学習の継続性にもつながると思います。試験前に何をしたら良いか分からなくて困っていた人はぜひ試してみてください。

京都医塾ではご相談・体験授業を随時募集しています。下記リンクからお気軽にお問い合わせください。

投稿者:杉多 孝文

  • 役職
    数学科講師
  • 講師歴・勤務歴
    5年
  • 出身大学
    京都大学医学部
  • 特技・資格
    柔道初段
  • 趣味
    スポーツ観戦、読書
  • 出身地
    兵庫県
  • お勧めの本
    神様のカルテ

受験生への一言
「分かるとできるは全然違う。できるようになるまでやる。」それが大事です。