ホーム » 京都医塾公式ブログ » 私立医学部 入試情報 » 【2022年度埼玉医科大学医学部】小論文と面接の二次試験対策

京都医塾公式ブログ

【2022年度埼玉医科大学医学部】小論文と面接の二次試験対策

【2022年度埼玉医科大学医学部】小論文と面接の二次試験対策

 

 医学部専門予備校京都医塾です。

 以下では、埼玉医科大学医学部2次試験について、ご紹介したいと思います。

埼玉医科大学医学部の2次試験の日程・会場について

 日程:2月13日(日)

 会場:埼玉医科大学 毛呂山(もろやま)キャンパス

埼玉医科大学医学部の小論文について

 小論文は1次試験日に課されますが、1次試験の評価には用いられず、2次試験の合否判定に用いられます。

 形式:和文・英文の課題文型(事実上、学科の国語・英語)

 字数:2021年度は、400字程度に加え、英訳・和訳

 時間:60分

 2020年度入試以前は、長文4つについて、23問程度の選択式設問を解く、事実上の国語(現代文)の試験でした。

 2021年度入試より、課題文に和文だけでなく英文が加わりました。形式は次のようなもので、依然として、他の医学部の「小論文」とは大きく異なっています。

 大問1〈和文〉課題文を読んで、下線部を説明(100字)

 大問2〈和文〉課題文を簡潔に説明(200字)

 大問3〈英文〉下線部説明(100字)、下線部和訳、下線部英訳

 埼玉医科大学は、「アドミッション・ポリシー」の中で、求める受験生として、

 ・社会、経済、地理、歴史、文学、等に関する豊かな知識と概念をもつ人

 ・……、日本語(語彙、読解力、 作文力)、…………に関して基礎的な学力を有する人

 ・学んだ知識・概念を実生活の問題解決に応用できる人

と明示しており、「小論文」はそれに対応した出題だと解して良いでしょう。したがって、今後もこの形式が継続する前提で準備する必要があります。

 対策の進め方として、大問3の対策は、通常の英語の学習と変わらないと思われます。

 大問1・2については、文章を読んで簡潔に説明する練習として、獨協医科や金沢医科の要約問題などを利用するのがよいでしょう。また、国語型ということで、帝京大や、兵庫医科大、北里大などの問題で練習するのもよいでしょう。

 また、普段から100~200字程度の文章を書き慣れておかないと、時間が間に合わないでしょう。

埼玉医科大学医学部の面接について

 形式:個人面接

 人数:受験生 1人-面接官 3人

 時間:15~20分

過去の質問例

・医師志望理由

・大学志望理由

・埼玉県に残るか

・高校時代に頑張ったこと

・チーム医療に自分は向いていると思うか 

・地域医療について知っていることは何か

 →この2つ、定番の医療知識は当然必要です。かんたんな説明は〈京都医塾公式Instagram〉https://www.instagram.com/kyotoijuku/?hl=ja  に載っています。より詳しい説明は、オンライン「無料対策授業」で。

・新型コロナについて気を付けていることを3つあげ、そのうち1つについて説明

・新型コロナについて友人と話した内容

 →新型コロナに関する質問は、医学への関心の高い受験生とそうでない受験生で差がつきそうです。今年(2022年度入試)も問われる可能性が高いでしょう。

・今までに読んだ本3冊をあげ、そのうち1冊について説明

 →埼玉医科大はアドミッション・ポリシーで「さまざまな分野における豊富な読書量と文化・スポーツ活動歴のある人」と明示しています。その点をふまえて、準備しましょう。

④埼玉医科大学医学部2次試験のポイント

★1次試験で上位にあっても、面接の結果で不合格になることはあり得るとのことです。ただし、順位の入れ替えが起こるのか、医師不適合者を除くほかは1次試験の成績順なのかは、非公表。

★小論文

・60分で大問3つはかなり時間が厳しいので、速さを意識した練習が必要です。下手をすると、読むだけで終わる可能性もあるでしょう。

・記述について、100字や200字の字数の感覚を身につけておきましょう。字数を合わせるのにあたふたしていると、時間が足りません。

★面接:

・基本的には定番の質問が多いので、少なくともそうした質問にはきちんと答えられるよう、準備をしましょう。

医学部専門予備校京都医塾でも、「前期2次試験対策」(1回90分)を承っています。どうぞご利用ください。

投稿者:中畠 俊彦

  • 役職
    国語・社会科統括/国語科講師/システム改善室室長
  • 講師歴・勤務歴
    23年
  • 出身大学
    京都大学大学院人間環境学研究科
  • 特技・資格
    漢字検定準1級/プログラミング(VBA, JavaScript)/中国語
  • 趣味
    オートバイ(車種YAMAHA XJR1300。ツーリング、レース観戦)/読書/寺社めぐり(御朱印集め)/庭園めぐり 
  • 出身地
    京都府
  • お勧めの本
    読書力、読書する人だけがたどり着ける場所 、語彙力こそが教養である

受験生への一言
ヒポクラテスは、紀元前5世紀にエーゲ海のコス島に生まれたギリシャの医師で、「医学の祖」と称されている人物で、「ヒポクラスの誓い」はあまりに有名です。
ヒポクラテスにこんな言葉があります。
「医者には三つの武器がある。第一に言葉、第二に薬草、第三にメスである。」
近代医学の限界も指摘され、全人的医療が求められる現代。
医師を目指す皆さんの「言葉」に磨きをかけられるよう、京都医塾国語科ではお手伝いしていきます。